唐突だけど



たくさんの歌い手さんがいると思うけど



上手な人ってそこそこいると思うんです。



でも、世間一般に歌が上手ね〜って人が心に響くか?っていうとそうでもない。



魅力的なのは…



やっぱり、声、歌声だと思う音符



歌声も色んな声がある



パワフルだったり、フェザーボイスだったり、ファルセットをやたら使ったりだったり、王道な舞台映えしそうな歌声だったり…



私は、少しハスキーががかった歌声が好きだな



そういう歌声を聴くと心の琴線に触れるというか、心に響くんだよねピンクハート



氷室さんも、ワンオクのTakaも、ヒゲダンもハスキーがかった声だよね



氷室さんの歌声は時々気持ちより先に細胞が反応したんじゃないか!?って思えるようなことが起こったりするし



ワンオクのTakaの歌声を初めて聴いたのは映画『るろうに剣心』のエンドロール
それまで、あべまがワンオクの話しをしていて知っていたくらいな感じで、
聴いた瞬間二度見するような衝撃で
「誰が歌っているんだ?
と思いながらエンドロールをみつめていて歌声とワンオクが重なった日でした。



ヒゲダンは、タイアップで聴くくらいで、よく聴いてはないけど歌声とメロディーが心地いいルンルン
アルバム聴きたいな…
何枚出てるんだろう…
って思っている(今現在)
Amazonは今月中に注文だと8%だからポチっとしようかなー



あと、歌声と離れるけどハスキー以外で言うと
好きなアーティスト(歌い手さん)の基準は綺麗事じゃなくて陽と陰、光と陰で言うなら陰の部分をその人らしい言葉のチョイスをされちゃうと…



たまらん❤️



氷室さんはソロになってからは自分で作詞するのはごくごく僅かなんだけどBoowyのときの氷室さんの歌詞は…もう〜



たまらん🥰



阿部真央の歌詞も綺麗事じゃなく痛い部分を阿部真央らしい言葉のチョイスが本当〜



たまらん😘



のです。



阿部真央は、ハスキーボイスとは違うけど、とにかく歌声の表情が豊か
表現ではなく表情
歌ごとに色んな表情の歌声を聴かせてくれるのです。
阿部真央の歌を聴いたことない人は、キョトンな表現だけど、聴きたことある人は大きく頷いて納得してくれると思う。



なんか、まとまりのない文章になってしまったけどアセアセ



秋の夜長



心地よい大好きな音楽をたくさん聴きたいな…