スケートカナダカナダ男女FSが行われました

 

 

 

それでは、結果です

 

 

 

女子FS

 

❶ ケイトリン・オズモンド

 

❷ マリア・ソツコワ

 

❸ アシュリー・ワグナー

 

 

❺ 本田真凛

 

❻ 本郷理華

 

 

 

ざわざわ………

 

優勝したのは、地元カナダのオズモンド選手

今回のオズモンド選手の得点出すぎじゃありませんはてなマーク

そう感じるのは私だけ!?

冒頭のコンビネーションは手をつき、3回転ジャンプが2回転になるミスがあり、最後の2Aを転倒…

正直ミスが目立つ演技でした。

確かに、オズモンド選手の決まったジャンプはダイナミックで見応えのあるすごいジャンプなのでそれは得点出たと思うんだけど

優勝に納得していないわけではないのですが

ざわざわ………してしまうのです

 

2位は、SPからひとつ順位をあげたソツコワ選手

もうね…すばらしかったアップ

ソツコワ選手は、王道なフィギュアって感じで音楽もクラシックを使っていて長い手足がリンクで映える美しい演技でした

正直、得点もっと出ても良いと思ったんだけど…

 

3位は、ワグナー選手

SPは一昨年のプログラムだっけな~

めちゃくちゃワグナー選手に合った、ワグナー選手しか出来ないような

そんなプログラムでとっても印象に残っていたもので…

SPは少し出遅れましたがFSで巻き返しました

 

本田選手

SPの出遅れからFSはミスなく本田選手らしい滑りで順位を大きくあげました。

SP後には、濱田コーチに相当怒られたみたいですがドンッ

気持ちを切り替えてがんばりましたね~合格

 

本郷選手

大きなミスなくSPとFS揃えたと思います。

でも、終わった後のインタビューでは悔しい気持ちが出て涙をながしていましたね。

まだ始まったばなりビックリマーク

修正点を改善して次の試合に備えてがんばってね

 

 

 

男子FS

 

❶ 宇野昌磨

 

❷ ジェイソン・ブラウン

 

❸ アレクサンドル・サマリン

 

 

⓬ 無良崇人

 

 

 

やりましたクラッカー宇野選手シーズン初戦優勝です

大きなミスなく決めFS 197.48 合計301.10と300点超えし2位とは40点近い得点差で圧倒し圧勝しました

すばらしい合格

グランプリファイナルへ大きく前進しました

 

2位は、SPからひとつ順位を上げたジェイソン選手

SPでは入れていなかった冒頭の4トウは転倒してしまいましたが

柔軟性と身体のしなやかな美しさは本当…

見入ってしまいます。

 

3位は、SP4位からひとつ順位をあげたサマリン選手

冒頭の4ルッツを決め、大きなミスなくFSを終えました。

 

無良選手は、ジャンプのミスが多すぎました

本人もショックが大きかったみたいですが…

次の大会までにもうひと踏ん張りがんばってほしいです

 

 

 

しかし、4ルッツを初めて跳んだのはボーヤン・ジン選手だと思うのですが…

その時の衝撃はとてつもなく大きくて

その後昨シーズンはネイサン選手も跳ぶようになりました

今シーズンは、4ルッツをプログラムに入れている選手があきらかに多くなりました(特にロシアの選手)

まぁ~ジャンプ前の入りやつなぎは、まだまだなんだけど

それが、伴いすごいのは羽生選手、宇野選手、ハビエル選手ですね

男子は、どこまで進化し続けるのでしょうかはてなマーク

すごいな~

 

 

 

出場選手のみなさんお疲れさまでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペタしてね