↑この日はちょっと反省しまして…

なるべく小言を言わないようにしよう…
と次の日から心掛けてみています。


平日、ヤマハがある日以外は
遅くとも19時頃には夕飯も済むので

そこから就寝する21時までの約2時間で

お風呂
ピアノ/エレクトーンの練習(15分くらい…)
チャレンジ(なんだかんだやらない日が多い)
音読(その他の宿題は学童で済ませてきてます)
翌日の学校の準備
歯磨き


普通にやれば時間が足りないことはないのに

娘はダラダーラ魂
テレビ見たり、遊んだり、、、


それを何も言わずに見守るって
至難の業じゃないですか!?驚き

21時に寝てほしいって思ってるから
こっちばかり気が焦るのかなぁ。

みんなどうしてるんですか!?

やること終わったら21時まで好きなことやっていいよー
といつも言ってるけど
まぁ動かないガーン

結局、20:50くらいに
私がしびれを切らして
「学校の準備終わったの!?」
って言うパターン〜真顔

私イライラ。。。

それが娘にも伝わり
不機嫌になったり反抗的になったりして

悪循環です悲しい


準備せずに寝て、翌朝バタバタ忘れ物して
本人困ればいいから放っておこうかと思うけど
娘は準備は前日に絶対終わらせたいらしく
どんなに遅くなってもやるんです…。
それなら早く動けーー!!


大らかに見守りたい

けど

もうどうすれば!?ネガティブ


あー、もうこんな自分にも自己嫌悪ですガーン