剪定作業も進み、
{D00091EF-4897-4A1B-82C6-F1E61AC984BA}

今日は、今年から栽培する事になった桃畑の剪定作業になります。

今までの栽培者の剪定方法が剪定すると解ってきます。
こんな感じに枝を伸ばしてみたいんだ⁉️とか、
解ります。
印象は、今まで、私が教えて頂いた剪定方法とは違う。確実に‼️
何が違うか、
垂れ枝が多く、内側に伸びている枝、重なり合う枝が多く日当たりが心配に…

私は、日当たり重視‼️
枝が重なり合うなんて‼️嫌だ‼️という剪定方法…
どちらが良いか?は、良い桃が収穫でき、それなりの量、美味しい桃が収穫できた時に解ると思います。
剪定方法も、人それぞれ、
また、明日から、桃の木を見て考えながら、剪定作業していきます。

桃の苗木も植えました。


{03105EB5-EB01-406F-BF18-6BACD9195A68}

まだ、これから、苗木が入荷してきます。

剪定作業中、この木も近々植え替えかな?と改めて感じた品種の苗木を追加注文した苗木、まだ入荷しない苗木がこれから入荷し、植えることになります。
もう少し、作付面積を増やしていきたいので、苗木の準備も大切な仕事です。