就農し、2年が終わろうとしています。
振りかえって見ると、いろんなものを植えてみました。
その時その時の考えがあり、植えてみました。
何十種類も…
地球温暖化だから、南国の作物だって‼️から始まり、実験的に育てたパイナップルや、マンゴー、パパイヤは、見事に枯れました。
でも、沖縄の野菜、島オクラや、シビランサーは収穫‼️
野菜は、作りました❗️
ナス、キュウリ、トマト、オクラ、スイカ、メロンなど、
果樹も…植えました。
失敗した、レモン、チャンドラポメロ、ポンカン。
そして、
辿りついた、
桃、ブルーベリー…
この二つを出荷して行こう❗️と。
今は、
桃、ブルーベリーを中心に、栽培しています。
新たな挑戦は、オリーブ栽培…どうなるか?
ブルーベリーも…栽培開始から、11ヶ月。
桃は、産地でもあるので、安心しています。
まだまだ、試行錯誤の段階‼️
2年間で、辿りついた、桃と、ブルーベリー‼️大切に大切に育てて行こう‼️
3本柱の最後の柱となるであろう、オリーブ栽培…冬を越してくれたら、本数を来年は、増やして行こう‼️