ブルーベリーの養液栽培を導入して2ヶ月経ちました。

固形肥料での栽培経験が、今年の2月から6月迄しかないので、養液栽培が成長が早いのか?良く解りません。
成長が良い苗木、悪い苗木と出て来ています。原因は解りません、、苗木自体にも良い苗木悪い苗木とありますし、

この苗木は、今年の5月頃植えた苗木です。新芽もなく成長が良くない苗木ですが、来年の春の成長に期待しています。

養液栽培、現在は、私なりには、なんとかなっている!と思っています。後は、来年の収穫がどれ位あるか?などが気になります。

あるブログに、農業難民と言う事がありましたが、新規就農は大変です。
桃栗3年柿8年と言う様に、苗木を植えても数年は、収穫出来ない年があり、数量も少ない年があります。そして、軌道に乗ってきます。直ぐには結果が出ないんです。良く考えて就農しないと失敗します。作っても販路がないなど。
どんな仕事も、最初は苦労します。