8m26d 次女、手足口病その後(画像あり) | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!

こんばんは三日月






月曜日から発症した次女の手足口病。



地獄?悪夢?のような日々です…チーン
(ピークは過ぎたと思うけど)



下の方に、発疹の画像載せてるのですが
けっこーーーグロテスクなので、
苦手な方は見ないほうが良いかもです笑い泣き







月曜日朝から発症して(日曜日夜中から熱は出始めてた)


熱自体は、火曜日中に解熱しました。



あれよあれよと、発疹が増えていって
次女は足を中心に、ほぼ全身出ました。
全くの発疹のない箇所はおでこと頭皮、くらいなもんですえーん



動いてるうちに水疱が破れて、
かさぶたっぽくなってるところと、
新たに出てきてるところが混在していて。





火曜日の夜中に、右のおっぱいだけですが、30時間ぶりに授乳できたんですが

大喜びして涙したのもつかの間・・・


翌朝からは、また嫌がって飲んでくれなくなりました笑い泣き
また新たな口内炎?水疱?できたのかな。。破れてしまったのかな?。。




でも、ゴリゴリしてたのがとれて、スッキリしたので一度飲んでくれただけでもだいぶ楽に。




それからも、せっせと搾乳したり、ミルク作ったり、お茶飲ましたり…




一度にたくさんは飲めないからちょこちょこ飲ますんだけど、せっかく搾母温めたのに
数口しか飲まなかったり

ストローだと飲んだり、コップで飲んだり

タイミングがなかなか掴めなくて、

口を閉じて連続でごくごく飲むことが難しいからこぼす量も多くてタオルもたくさん使うしあせる
洗い物増えるしあせる
(うちは離乳食のときも、お食事エプロン使ってないので防水のがないの笑い泣きスタイやガーゼだけで、最後にそれを洗って、口や手を拭くのが合ってて)



口の中は見れないから、とりあえず定期的におっぱい差し出してみるけどイヤイヤされると
なんか、このままもう断乳なのかな…



と、悲しくなりえーん



あぁ、まだまだ授乳したいよ…!!と。。。






その一度きりで夜もおっぱい飲ませられないから、抱っこユラユラ…




いま、後追いも相まって余計に
離れると泣くからずっと抱っこ抱っこ。。




腕パンパンですチーン




そんな中離乳食だけは食べてくれたのが救いでした!!





救いだったんだけど……





だんだんと、本当にもう飲まなくなっちゃうんじゃないか?
口の中は3〜4日で良くなると書いてあったし
ストローも、コップもガブガブ飲めるようになって、もう授乳いけるんじゃないかな?
と、期待すればするほど
授乳の体勢になった途端、泣いて顔を背けられるとほんとに悲しくてえーん






夜、ひとりでしくしく泣いたり、

ネットで手足口病で直母できなくなりそのまま卒乳とか読んだりして泣いたり…




そうなのかも…と思わせるように
これまた離乳食もりもり食べるんですよね笑い泣き




搾乳も、やっぱり直母とは違うから
だんだん出なくなるだろうしなあせる










あぁ、混合にすれば良かったって今まで何度も思ってしまってごめんなさいしょぼん



それでも、直母だけは私の特権で
授乳って、ただ、母乳を飲ますということだけではない



長女のときもだけど、時間や行動に縛られて煩わしいと思っちゃうことはあるけど
すごく幸せな時間、行為で笑い泣き恋の矢
長女のときは、ものすごく苦労した母乳育児だった経験を経てそう思える恋の矢






今回は、トラブルもなくここまで来れて(長女に感謝)、離乳食を進めて
自然と減らして、自然と卒乳を目指していたから、突然断乳の予感に、悲しみが止まりませんでした台風





でもまだ4日目、ネットでも
かなり口の中は痛くなる、
飲めなくなるのも当然など書いてあって

大人の手足口病も、ときには歩けない食べれない痛みだと。

だとしたら、まだまだ、もう少し搾乳続けて
待ってみようと思いました。


授乳=痛いもの、と思われたらそれこそ悲しみ笑い泣き!!



一度センチメンタルにワーワー泣いて。笑
(睡眠不足過ぎて、メンタルやられてる笑い泣き
抱っこしながら泣いたもんだから、次女にガン見され、なぜかニヤニヤされました。笑




たんたんと、搾乳は続けています。





まぁ、授乳のときの吸啜力って
きっとほんとすごいんだろうなぁと改めて感じましたよ!!





今までミルクは、作って器にうつして抱っこして飲ませてたのが



マグマグのストローに作ったら
普通に飲んでましたえっ









お茶はこうやってたのに、なぜミルクはやらなかったんだ自分…。




いまはミルク頼みでもあるけど、
ミルクってやっぱり作って、冷まして、洗ってって作業がめんどくさいかな。笑




しかも、搾母もあるし(搾乳は1日3回各50〜100くらい?)
一体どのくらいの間隔で、どれだけ作ればいいのかもよくわからないえっ









発疹は水曜日までは増え続けたかな?


もう足とかびっしり叫び


見るのもこちらが痛々しくてあせる
これ、本当につるつるに戻るんだろうか?
跡が残ったりしないのかな?と不安になるレベル。涙





体重も減ってしまったんだろうな…えーんあせる


手足口病になった日で小児科で測って7300グラム(服.おむつ込み)で、一ヶ月でやっと150グラムくらい増えたのに
この一ヶ月はプラマイゼロくらいになっちゃったかなしょぼん
ただでさえ小さいのにあせる
母にも「なんか、顔が細くなったわね」とか言われたし。。







でも、こんな辛い日々の中でも
とても嬉しいことがありました!!




「バイバイ」ができるように笑い泣きラブラブ



ずっと、ばいばーいバイバイってやってたら
手を裏表返すような仕草をするようになってラブラブ






いまは、ばいばーいってやるとなぜか
タッチして大笑いしてますラブラブ




そこからは「ばいばーい」→「タッチ〜!」
の流れでエンドレスで遊んでます合格




はぁ〜通じてるよーーー笑い泣きラブラブ





それから、上の前歯の左右2本(2番目)も生えてきてました恋の矢
 
 


次女は前歯大きめで、私も夫も他の歯と比べてちょっと前歯おっきめなのですにひひ
なぜか長女は歯がちっちゃいけど。笑





今日はもうだいぶ活気も戻ってきたし
回復に向かっているのは一安心ビックリマーク





次女は、たぶん症状がひどい方なのかなと思います。
ウイルスによって、
症状に差がでるとか書いてあったけどほんとかなあせる






今日、小児科に行ってきて
看護師さんにはやっぱりひどい方だねと言われましたが

Dr.からは「まぁ、ひどいって言っても、手足口病で死んじゃう人からしたら、全然軽いって話になっちゃうからねぇ、笑」とか言われ、笑





まだ、喉?口の中に水疱?口内炎?があるから週明けくらいまでは痛いんじゃないかなと言われたので、
(口の中のほうが治りが遅そうな感じと言われた)



そしたらちょうど1週間、
まずはそのへんまでは搾母、ミルクでどうにか
やっていこうと思いますビックリマーク






で、はじめの3日間は、写真撮る余裕もなくてあせる




これは、発症から4日目ですパー



















初日〜ぶわぁーっと増え始めて
早いのは、2日目にはかさぶたっぽくなってきて…
遅いのは3日目に新しくできた水疱もありました。







↑これとかめちゃ痛そうえっ




腕や顔はそこまで、でした。





あとはお腹は無事、背中も少しだけでした。
お尻もそこそこ出てるかな。拭くときかわいそう。





何がしんどいって


・常に離れると泣く、抱っこ(しかも立って)じゃないと泣く、チャイルドシート泣く、
基本機嫌悪い。



・直母ができない(飲んでもらえない)精神的な悲しみ、肉体的な痛み。



・夜、寝れない。



他にも、見るに堪えない大量の発疹や
ミルク、搾母、お茶のコップ飲みやストロー飲みのエンドレスリピート(マグマグで統一できるかな)自分も寝不足や疲労で、より移るんじゃないかという恐怖心などなどありますがドクロ






もう、昨日、今日とかふらっふら台風




太陽の光がまぶしすぎて、リビングの窓のシャッター半分閉めてました。笑
(うちはレースカーテンだけしかなくて、それでも、他に大きなカーテンなしの窓があるから充分明るいんだけどあせる





もう、二度とかかってほしくないと思う手足口病。
恐ろしいドクロ






でも、Dr.にもあと少しだからね、と
言われたし、

終息に向かっていそうなので
一安心です。



夜中、何度も起きてしまうのでつらすぎるけどえーん
(昨日はなぜか夜中2時間くらい覚醒して元気になってしまった)


リズムもちょっと崩れてると思うし。





あともう少しだ!



1番に辛いのは次女しょぼん
無理せずに、乗り切りたいと思いますビックリマーク