本日ワタクシ50歳の誕生日を迎えましたラブラブ

(≧▽≦)

よくぞここまで生き続けてくれました。
ありがとう、身体ちゃん。
アナタは何も言わずとも、

成長したり代謝したり病気と戦ったりと、

本当に本当に良く働いてくれました…。

酷使してごめんなさい。

沢山、食べたなぁ〜。
沢山、踊ったなぁ〜。
沢山、笑ったなぁ〜。
沢山、恋したなぁ〜。
沢山、泣いたなぁ〜。


…働かずに芝居ばっかりやって来たし。
…かと思いきや、お金が欲しくなったら、今度は無理して働いて来たし。
…ずるくて悪いコトもいっぱいして来たし。
…思慮が浅いから、色んな人を傷付けて来たし。
…嘘を付きまくって、色んな事をごまかして来たし。

それなのにさ、ワタシの身体ちゃんは、呆れず見捨てず諦めず、ワタシを大切にし続けてくれたよね。感謝。ありがとう。まだまだ沢山笑いたいから、これからも、どうぞよろしくお付き合い下さいませm(_ _)m


☆☆☆☆☆☆☆☆☆


さて…50歳ってさ、一区切りだわよねっ??
だってさ、半世紀だよ半世紀っっっ!!
スっゲーなオイっ!!

せっかくだから記念になるようなモノでも買っちゃおうかな〜っ♪
☆(ゝω・)
・・・と、探し始めるも、特に欲しいモノは無い。


若い頃は、あれも欲しいこれも欲しいと物欲の塊だったのに。
40歳記念の時には『金(きん)のネックレス』を買おうか迷ったけど、結局『ロースーマルティリフレクサー(足裏マッサージ機)』を買ったんだよね〜♪
健康グッズが大好きだから、欲しい候補は二つあるのだけど、100万円近くかかるから…これは大金持ちにならないと無理なんだ。そもそも置いておくスペースも無いしね。

で、やっぱり『貴金属が欲しい!!』と思ったのだけれど…父からもらったネックレスだって大切にし過ぎて仕舞いっ放しだし…母からもらった指輪もただ眺めるだけだし…。結局、買っても身に着けない気がしてね〜。

う〜ん、、、

ワタシはいま何が欲しいのかなぁ〜??


☆☆☆☆☆☆☆☆☆


みんなに有って、ワタシには無いモノ。
それはね、下の前歯〜。
二本足りないんだよ!!
先天性欠損歯、って言うらしい。
割合としては10%くらい居るんだって!結構いるのね〜。
今まで、言ってくれる歯医者さんが居なかったらから何十年も知らなかったよ。
ワタシが出っ歯なのは、これが理由みたいよ、なる程納得☆

でもね、無いモノじゃなくて有るモノもあるんだよ!
それはね、腰椎!
一般的にはさ、腰椎は5個でしょ?
でもね、ワタシには6個あるの☆
これは若い頃レントゲンを撮った時にお医者さんに言われた。
腰椎が6個ある人は15%くらい居るらしいよ!
ワタシの腰まわりにボリュームがあるのは、これが理由なのね、なる程納得☆

・・・ってコトはだよ、きっと内臓だって足りなかったり多くあったりするに違いないのだよ!!!だって、ワタシの実体なんて、ほとんど隠れていて見えているのは表面の皮膚ばっかりでしょ?!!
ヤダ、どうしよう!!!鬼舞辻無惨みたいに、心臓や脳ミソが沢山あったりしたら!!!ひゃ〜!!!

世界には沢山の人が居て、
色んな特徴を持った人が居て、
そしてワタシが居て、
大好きな仲間が居て、
大切な家族が居て…。

世の中って、

なんて色とりどりで素敵なのでしょうかキラキラ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆


人間、長く生きていると楽しい事が増えるよねニコニコ

食べられなかったキライな食べ物も、美味しくなったりするハート
キャベツやピーマンを美味しいと感じられる様になった二十歳の頃も自分の味覚の変化にビックリしたけど、

更年期に入ってからはセロリや唐辛子も食べられる様になったし、

今年はまさかのパクチーも『美味しい』と感じる様になったびっくり

若い頃はさ・・・病気になることも恐かったし、貧乏も恐かったし、孤独も恐かったし、何よりも『死ぬ』ということが恐かった。

でも、今は恐くない。あ、もちろんまだまだやりたい事はあるし、もし死んだら『とても残念だなぁ〜』とは思うだろうけどね。不思議だな。あんなにも恐かったのに。

(あの頃の自分に「大人になったら、怖くなくなるよ」って、教えてあげたいわ。)

とはいえ!!

やっぱり健康で楽しく長生き出来たら楽しいよねっ!!
身体は食べたモノから出来ているのだから、なるべく質の良いものを食べよう☆


よく噛み甘露(唾液)をしっかりと出し、

お味噌と酒粕とオリーブオイルを欠かさない様にして、

お塩も精製塩ではなく自然塩を摂り、

ハチミツも非加熱を選び、

安易に薬に頼らず(でも我慢し過ぎず)、

とにかく身体に優しく過ごして行こうラブラブ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ワタシはさ、50年かけても別に何者にもなれていないし、子孫繁栄に貢献もできなかった。

頭も要領も悪いから、これからもきっと悩みまくりながら手探りで進んで行くのだろう・・・。

よし。

50歳のテーマを決めたゾ。

『手放す』

人にも、

物事にも、

場所にも、

仕事にも、

お芝居にも、

しがみつかない様に生きてゆきたい。