レモンについて | ゆたかのブログ

ゆたかのブログ

日常ある事や仕事の事いろいろと気楽に書いてます

家の裏庭に


キンカンの樹があります。



ゆたかのブログ

まだまだ青いです。




先日はミカンを収穫して


この画像にもあるように

物干しにもたれ掛かる


青いキンカンを目にして




ふと思ったのですが 



レモンって




あれだけ多くの料理に付いていますが



どんな高級な店に行っても


「この牛肉は~~産です」 とか


「この魚は幻の~~です」 とか




あれだけ説明してくれるのに、



「この仔牛のローストのソースに1滴落としてあるレモンは国産です」 とか


「この焼酎割りに入っているレモンは~~でしか栽培されていない貴重なものです」 とかの



説明やウンチクや自慢話を聞く事がないのでしょうか?




唐突に

レモンっていつもかなりの脇役だなと思って




そこで、



ゆたかのブログ

レモンの鉢植えを購入 (なぜ?って感じですが)



畑に持っていって植えてみました。





ゆたかのブログ

ここの穴を掘って




ゆたかのブログ


専用の土を入れて




ゆたかのブログ

ゆたかのブログ

ゆたかのブログ



近所の畑でも


レモンを育てている人は聞いた事がありません。





余談ですが、


マンゴーを育てている人は

それなりの数いらっしゃるようで、


本州最南端

和歌山の方がどう考えても

マンゴーを育てるにはいい気候だと豪語されていました。





ゆたかのブログ

EM菌肥料を撒いて


生っていた実を外して

(すべての養分が樹にいくようにです)




ゆたかのブログ

ワラを敷いて完了です。




はたしてどんなレモンができるのか?


楽しみです。




実った暁には


スライスして最高においしい焼酎割りを


作りたいと思っています。




http://www.toyodaya.com