今日で、三女がめでたい1才1ヶ月を迎えました。



1才を迎えたら、もう何ヶ月・・・って気にならなくなるせいか、

これまでに拍車をかけて、1ヶ月って1月早い感じがします。



まだまだあし一人歩きはしませんが、つたい歩きが、しっかりしてきて、

3~5秒ぐらいなら、手放しでバンザイ立っちするようになりました。



長女のときは、母子手帳や育児書に書かれている成長が気になって仕方なかったケド、

2人目以降からは、それはただの目安~ぐらいのべーっだ!感覚になっちゃって、



1才前後で、歩き出す



みたいなことは全然、気にならなくなりました。



現に次女の一人歩きは、1歳半だったもんね。



その子、その子で成長していればまったく心配はないのです!!ってのが私の考え。



親がどっしり見守ってあげるのが1番かな。って思います。




食事の面では、食べられる物も増えてきて、大人や長女、次女の取り分けで

いけるようになってきたので、だいぶラクになりました。おさかなりんごチーズ



アレルギーも、ここのところは大丈夫ぐぅ~。



・・・って、気を抜いたころにやってきたりするんだよね苦笑い



そういえば、アレルギー反応に、ビビらなくなった私も成長したなぁにひひ(自己満足です、ハイあせる



体調が悪くない限り、食欲はあるほうなのでかお

スプーンですくって食べるゎ、コップで豪快に水分補給するゎ。。。で、

毎食時、キラ☆第三子キラ☆というたくましさを感じさせられてますよ(笑)。




ここ最近、体調不良で受けられなかった、歯科検診の再検査や、

延び延びになってる注射予防接種など、、、あれこれ、溜まっちゃってあせる

順番を考えて、ひとつずつクリアしていかねば汗・・・って焦るブルーになっちゃってますが、

来週あたりから、ぼちぼち病院実行しようと思います。