11ヶ月ってことは、来月は1才。
早い、早すぎる
4月からボチボチ、保育園を頑張っている三女、
ボチボチっていうのも、まだ午前保育だし、
体調崩したり、予防接種や何やらで、
先月は15日ぐらい(カナ?)の出席状況です。
まだ予防接種も残ってるし、
しばらくは、のんびりの保育園生活が続きそうです。
先日、予防接種のときに身長・体重を測定したのに、
記録するのを忘れた上に、記憶も定かでない
2人目からは・・・、3人目からは・・・。
ってなことにはならないように!心がけているんだけど、
だめママでございますぅ
気を取り直して(笑)。。。。
腹ばいで部屋中、動き回っていたのが、
少しずつ高ばいをするようになりました。
でもまだ、急ぎのときは、腹ばいなの。
手をかけられる場所では、
つかまり立ちもするようにもなりましたよ~。
この間は、次女につかまって立とうとしたもんだから、
二人で横転してしまったけどね(笑)。
そして、何でも口に入れるようになっちゃって
長女や次女の細かいおもちゃにドキドキさせられてます。
しばらく細かいモノは、お姉ちゃんたちが気づかない間に、
押入れ行きにしておこうと思ってます
ナイショネ。
食べ物は、どんどん口に運んでもらおうと、
ぐちゃぐちゃになるけど、つまめるような大きさにして
手づかみで、ガンガン食べさせています。
おやつに紅芋を蒸かしました。
上手につまむんだけど、
口に入れすぎちゃうから、
様子をみながら
そのつど、そのつど、追加。
バイバイしたり、手をたたいたり、
懸命に真似っこしようとする姿がなんともかわゆい
そんなもんだから、家族全員を相手に
何度もさせられてます(笑)。
この時期の1ヶ月の成長ってホントすごくてびっくり。
つかまり立ちなんて、まだまだ先かな~って思っていたのにね。
1歳までの1ヶ月は、どんな成長を見せてくれるかな