4日間ほど、春休みしていました。
私の姉とその子どもたちと一緒に、南部や北部へ、ドライブに行ったり
ショッピング、
ランチ。。。。もう満喫しちゃいました。
長女と次女も毎日のように、いとこたちと遊べて、大喜び。
朝、起きると
「今日は、○○○お姉ちゃんとどこに行くのぉ」
が口癖になるほどに(笑)。
そんな楽しい4日間は、あっという間にすぎ、
今日からは、新年度、新学期の始まりです。
長女も次女も、新しい環境に戸惑いながらも、楽しんでくれたらいいなぁ。
長女は、昨日から、時々、
「なんでかわからないケド、お腹が痛い」
って言ってました。
一応、長女なりに、緊張しているのかなぁ。。。意外に繊細
その反面、次女は、
「次は、何組になるのぉ?」
と聞いても (?_?)
はてなだらけの、マイペースぶり(笑)。
まぁ、年齢の差もあるのだろうけどね。
そして、な・な・なんと、
本日、三女が入園します。
あさって、10ヶ月を迎える三女。。。
集団生活は。。。早すぎだよなぁってのが私の本音です。
・・・が、あれこれ、パパとも考えた結果、決めました。
3姉妹そろっての保育園生活の始まりです。
長女は、三女も一緒に保育園へ行けることを
とても喜び、楽しみにしているようで、
「泣いていないか、見に行くから、ママ、大丈夫だよ。」
って言ってくれてました。
頼もしいお姉ちゃんです。
娘たちが、保育園で頑張っているあいだ、
私もパパのお手伝い、これまで以上に頑張ろうと思います。
ドタバタの新学期が始まりそう。
期待や不安でドキドキですが、体調だけには気をつけて、
楽しく頑張れたらなぁと思います。