クローバー5月からスタートした長女の園生活。。。


待ち焦がれていた。こともあって、

今のところ、泣いたり嫌がったりはしませんが

かなり、緊張している様子です。


1日、初登園日は入園式ではないけれど

初日なのでパパも一緒に送りに行きました。


人の多さに圧倒されながらも

先生に手を引かれすんなり教室へ。。。


その日はおりがみ遊びをしたようで


こいのばり1

こいのぼりを作って持ち帰ってきていました。


先生からは

「初めての集団生活とは思えないほど落ち着いていましたよ。」

と言われ、びっくり!!でした。


実は前日、あまりの緊張に夜中、

めずらしく“夜泣き”をしていたんです。


楽しみのドキドキドキドキがどうにもこうにも

コントロールできなかったのでしょうね。


朝になったらо(ж>▽<)y ☆

「やったーー!!5月だぁ。」

って・・・、夜泣きが嘘のようだったからね。


入園してすぐの連休。。。


こいのぼり連休中は、

「あと何回で幼稚園かなぁ~」

ってカレンダーとにらめっこの毎日でした。


そして昨日から本格的に園生活が始まった感じですが

張り切って行ったはずだったのに・・・・。


毎週月曜日は体育の日。

先生を見てしょぼん泣いていたようです。


もともと、大人の男の人が苦手な長女なのです。


みんながみんなではないのですが、

体育の先生=(イコール)迫力のある感じ!?

・・・・は特に苦手なタイプなの(笑)


身体を動かすのは大好きなので早く慣れて欲しいなぁ。


しばらくは月曜日の登園が危ういね(苦笑)



今週からは夜泣きはしなくなったものの

でも緊張は続いているようで、

帰りの車から爆睡モード全開でぐぅぐぅ

たっぷり昼寝をするようになりました。


早く慣れて、お友達の名前とか言い出すのが楽しみです。



◆◇◆◇◆おまけ◇◆◇◆◇


「こいのぼりって泳ぐってよぉーー」

って目目を丸くして話していた長女。


こいのぼり

お昼寝から目覚めてすぐ・・・・


パパの水槽にテープで貼っていました(^▽^;)


「やった~!泳いでいる~。」だそうです(笑)