ただ今、保育園の空き待ちをしながら
週2回ほど、一時保育を利用している長女
なのですが、
またまた、進路(←ってほどでもないケド・笑)に悩んでます。
一時保育の子ども達って“1才児”クラスで過ごしているようで
そのクラスには次女もいるし、本人、喜んで通っていたのですが
担当の先生から「遊び足りない感じが・・・」と聞いて
小さい子にケガさせても怖いし・・・と、パパに相談した結果、
空きが出るまで他の園に通わせようか。ということになりました。
新年度が始まったばかりなのですが
振出しに戻って、園選びをしています![]()
さっそく昨日、1ヶ所、見学に行ってきました。
クラスを見学する前に軽~く園の説明を聞いてびっくり![]()
3才児クラスは1番多くて100人います!だってΣ(・ω・ノ)ノ!
3クラスでスタートしたのが、あまりの多さに
最近、組みなおされて4クラスになったようです。
集団生活が初めての長女にとっては、ホント“集団”だろうね(笑)
毎週月曜日は体育の日で、ちょこっと見学させてもらいました。
みんなが靴下を脱ぎ出したから、長女も
「ママ、靴下脱いでもいい?」
って。
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) やるつもり???
気合だけは充分でしたが、みんなに圧倒されて
私のそばで時々、まねっこしていました( ´艸`)
そして施設を見た後、資料をいただいて帰りました。
気になる園が2~3ヶ所あるので、まずは見学をしてから
6月までには決めようか!ってパパと話していたのですが・・・
長女ッたら
「早くカバン準備して~、明日から幼稚園だよ~。」
って
はりきりマンボに(*゜▽゜ノノ゛☆なっちゃってます。
滑り台や遊具がいっぱいあったのを
( ̄▽+ ̄*)目を輝かせて見ていたからね。。。
焦っては決めたくないけど、今週中に他の園も見学して
早ければ5月?連休明け?からってことになるのかなぁ。
やっと次女の園生活に慣れてきたママですが、
また慌しくなりそうです。