じゃがいもをいっぱい戴いたので、先月、町のベビースクールで習った【とりわけ離乳食】の肉じゃがをつくりました。
料理をする下ごしらえの段階で、とりわけて簡単に離乳食を作りましょう。となんとも有難いスクールでした。
大人用の作り方
<材料>4人分
じゃがいも 2個
にんじん 1本
たまねぎ 1個
牛もも肉(うす切り)300g ←ウチは豚肉派なので豚にしました
こんにゃく 1枚
グリンピース(冷凍)大さじ2強
だし汁 4カップ
※砂糖・酒・オイスターソース 各大さじ11/3 ・ しょうゆ 大さじ2~3
①牛肉は一口大に切る。にんじんは皮をむいて乱切りに、たまねぎはくし形に、じゃがいもは皮をむいて6等分に切る。グリンピースは熱湯をかけて解凍しておく、こんにゃくは下ゆでして一口大に切る。
②鍋にだし汁と①の牛肉以外の材料を入れ強火にかける。
③煮立ってきたら牛肉を加えアクを取り除く。野菜が柔らかくなったら※を加えてなじむまで煮る。
とりわけ離乳食
初期(5~6ヶ月) じゃがいもとたまねぎのペースト
じゃがいも 1かけ取り分け
たまねぎ 1かけ取り分け
煮汁 少々取り分け ←初期なのでお肉を入れる前の煮汁を使用しました
①大人用の作り方③から、味付け直前のじゃがいもとたまねぎを取り出しすりつぶす。
味をつける前の煮汁を少しずつ加えてのばす。
中期(7~8ヶ月) つぶしにんじんのあんかけ
にんじん 1かけ取り分け
だし汁 1/4カップ
水溶き片栗粉 少々
①大人用の作り方③から味付け直前のにんじんを取り出してフォークでつぶす。
②鍋にだし汁を煮立て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、①にかける。
後期(9~11ヶ月) 赤ちゃん肉じゃが
じゃがいも 1かけ取り分け
にんじん 1かけ取り分け
たまねぎ 1かけ取り分け
牛もも肉 2きれ取り分け
グリンピース 4~5粒取り分け
煮汁 1/2カップ取り分け
砂糖、しょうゆ、オイスターソース 各小さじ1/6
①大人用作り方③から味付け直前のじゃがいも、にんじん、たまねぎを取り出し1cm角に切る、牛肉は細かく刻む。
②大人用作り方③から味付け直前の煮汁を取り分けて温める。①とグリンピースを入れ、砂糖、しょうゆ、オイスターソースを加えて味をととのえる。
今回は初期のじゃがいもとたまねぎのペーストと じゃがいもとにんじんをすりつぶしての2種類作ってみました。
次女は初のじゃがいも、にんじん、たまねぎで、一口目はちょっと変な顔していましたが食べてくれました。
頑張って作ってみてよかったぁ
スクールのときは初期、中期、後期のメニューを作って試食したのですが、私の感覚では後期の味付けはこの分量通りでは濃い味では?ないかと思いました。調味料は少しづつ味をしながら入れた方がいいかも。
あとオイスターソース!
肉じゃがにとびっくりしたのですが、意外とおいしいです。お試しあれ。