おはようございます☀
あっという間に3月になりました。
2月は1ヶ月の日数が少ないので、
月末はバタバタでした💦

昨日は雛祭りですね🎎


{480F2E1C-FA4B-408A-AF68-FC721D655EF6}

午後の教室の場所には、
立派な7段飾りのお雛様が飾られています(o^^o)

{6C165787-9FA0-4B38-8F3F-E5B3B7BABBB0}


{02794A38-EE06-4AAA-B141-0FC5ABA7728B}


{C3F64CC4-15F2-4643-B6CA-EEE8D223F2FF}

土曜日の午後は、
ダウン症の女の子が習いに来られています(o^^o)
「お雛様」、「七段飾り」、「桃の花」と書きました_φ(・_・
元気良い作品ですヽ(*´∀`)

さて、今日も暖かい一日、お出掛け日和ですね(^.^)

そんな日に、一日引きこもっての事務処理です(>_<) 


3月の学生部毛筆課題の手本書きました_φ(・_・


{4D127348-C2EA-4ADA-9D2E-B8754500481E}

中学生課題 最善を尽くす

{0FED3311-788A-4D81-87EF-3E53AFD4C4A0}

小学6年 山水の美

{8FD02162-4462-406E-B303-6DD9F38C3783}

小学5年 正しい道

{41BD8704-27E4-4869-894F-FB8802304797}

小学4年 結束

{A4B99AAC-9D61-49A0-9DB3-DBE41401C653}

小学3年 王朝

{4AE7E7A8-2F69-41B0-989D-D0268EE6E741}

小学2年 工作

{5015BD58-DEFD-4A0D-BB2F-898999A5C7F9}

小学1年 生きる

{BC68466C-101B-46E7-B52D-95F1DF1FF7F3}

幼児 いす

昨日は、宇治神明教室で新たに小学4年生の女の子が習いに来てくれています(^.^)

手本をよく見て、しっかり書ける子(*'ω'*)

成長がとっても楽しみです(o^^o)




では、教室のご案内です。

ただいま、受講生を募集しております。


丹波橋(火曜、金曜)

宇治神明(木曜、土曜午前)、

宇治黄檗(水曜、土曜午後)、

四条烏丸(月曜)を含め、

4カ所にて教室を開講しております。
随時、体験、見学を実施しております。

悪筆を直したい!
名前だけでも上手に書けるようになりたい!

そのお悩みを解消いたしますよ\(^o^)/

綺麗に書くコツを伝授します( ´ ▽ ` )ノ
短期集中で習いたい方も、
喜んでお受け致します( ´ ▽ ` )ノ


一度、メールもしくは電話にてお問い合わせくださいましたら、嬉しいです(o^^o)




ベル【mail】ベル
m.shokyu1218@gmail.com


スマホ電話スマホ
090-1221-3661

出会いに感謝✨
ありがとうございます(^-^)

小丘 拝

#学生部の毛筆手本

#毛筆手本 #書 #書道 #書道教室

#筆文字 #美文字 #半紙課題

#japanesecalligraphy 

#japanesecalligrapher 

#japaneseculture 

#書家 #小丘書 #筆文字屋小丘

#書道研究小桃会🍑 

#宇治神明教室 #宇治黄檗教室

#伏見丹波橋教室 #四条烏丸教室

#京都の習い事 #宇治の習い事