先のブログで、
「公魚」は何と読むでしょうか?
と書きましたが、
答えは、わかさぎでした(^^)

語源は、
『江戸時代、霞ヶ浦の北にある麻生の藩主が、
毎年、将軍家へ年賀に参上する時、
串焼きににしたワカサギを献上したことに
由来する。 
将軍家御用達の魚「御公儀の魚」からきています。』

さて、遅くなりましたが、
第5回書研墨林展に出品の
半紙作品をご紹介します。

{C2D07710-2F7E-4AF3-A69E-1B705226E8C2}

左上、宇治黄檗教室の高2の佳歩ちゃんは木簡の臨書
真ん中上、同じく宇治黄檗教室の高1のSちゃんは黄庭堅の臨書
右上、伏見丹波橋教室、中3のAちゃん
左下、同じく、伏見丹波橋教室、小5のMちゃん
真ん中下、宇治黄檗教室、小5のRくん
右下、伏見丹波橋教室、小5のMちゃん

{85BCDD19-7E3B-4573-A508-1904132A4E60}

左上、宇治神明教室、小5のKちゃんは左利きで右で書作しています。
真ん中上、伏見丹波橋教室、小5のKちゃん
右上、同じく伏見丹波橋教室、小4のNちゃん
左下、宇治黄檗教室、小4のTくん
真ん中下、伏見丹波橋教室、小3のMちゃん
右下、同じく伏見丹波橋教室、小3のSくん

{13B3F348-1EFE-4BF0-8AB5-BDC173926E4F}

左上、宇治神明教室、小3のRくん
右上、同じく宇治神明教室、小3のMちゃん
左下、同じく宇治神明教室、小3のSちゃん
真ん中下、宇治黄檗教室、小2のSちゃん
右下、宇治神明教室、小1のN

最後に今回の入賞作品を✨

{0B4AF6B7-1BB9-486B-8BD9-81EC3B590E46}

左上、伏見丹波橋教室、高1のこころちゃんは顔真卿の臨書で一通賞を受賞✨

右上、伏見丹波橋教室、小5のYちゃんは普段左利きですが、右で書作、審査委員長賞を受賞✨

左下、宇治神明教室、小4のYちゃん、
右下、宇治黄檗教室、小3のKくんともに特別賞を受賞✨
Kくんは普段左利きですが、右で書作です_φ(・_・

今回の出品では、
左利きのお子さんの入賞率が高いんですよ‼️

普段左利きのお子さんの場合、
硬筆は左で構いませんが、
毛筆は右で指導致します。
左利きさんは器用ですから、
慣れ親しむのが早いほど、
上達も早いですよ( ^ω^ )

左利きのお子さんで
お悩みの親御さんはいらっしゃいませんか❓

お気軽にお問い合わせください( ^ω^ )


丹波橋(火曜、金曜)

宇治神明(木曜、土曜午前)、

宇治黄檗(水曜、土曜午後)、

四条烏丸(月曜)を含め、

4カ所にて教室を開講しております。
随時、無料見学、体験を実施しております。


ベル【mail】ベル
m.shokyu1218@gmail.com


スマホ電話スマホ
090-1221-3661


ご縁に感謝✨
ありがとうございます(o^^o)

小丘 拝