2019.7消化器外来 | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

今日から8月ですねひまわり
梅雨入りは遅いし、
いつもと違う?と思ってたけど
いつもの暑さがやってきてますね



私のいつもの定期受診は
先月半ばにありました



少し落ち着いてきたため3ヶ月おきの受診です
体調も良く
気になることはありません
勉強会に出かけてみたり
普段より
少し忙しくしていたものの
不調を感じたら
たくさん寝るようにして
自己防衛しています




今回は血糖値も測ってみようということになり
少しドキドキ
だって会社の検診とか
いっつもHbA1cが上限ギリギリなのよね
プレドニンは血糖値を上げる作用も持っているんだけど
今はそれほど高用量でもないのに・・
父が糖尿病なので
体質もあるのかしら??
とは思っているのだけど



そしてドキドキの血液検査の結果


慌てて赤のライン入れたらALTとALPにラインしちゃってます
ALPも大事な指標だけど、これはどちらかというと胆管系のときに上がる数値
今、私が追ってるのはASTとALT
ともに正常でした


ドキドキの血糖値も
高めだけど余裕で正常範囲内(´∀`)ヤッター!


お菓子も普通に食べててのこの結果だったので
ひとまず安心しました






この結果をふまえ、
今まで一日9錠服用していたウルソを1日6錠に減量することになりました




そして♡



発症してから、かれこれ5年半になるのですが
ずーーーっと気になっていたアルコールのこと聞いてみました(*^^*)




主治医が言うには
自分はこの病気はアルコールは関係ないと認識しているから
構わないと思います
でも、毎日とかはやめてほしいな
とのこと




いや、私もいくら解禁されても
さすがに毎日は飲まないよ(^^;;
何かあるときに少しくらいはいいかな?
ということを聞きたかったのよ




というわけで、お許しがでましたーーー照れ







早速先日職場の歓送迎会があり
事情を話してある職場の皆さんと
5年半ぶりの解禁を
スパークリングワインボトル
乾杯してきました




美味しかった笑い泣き




でも、もちろん一杯だけにしましたよ!