今日もお休みだったのですが
今日こそはきちんと手作りする!
と宣言して作ってくれました
生姜どこ?
などと聞いてきたので
おそらく生姜焼き??
と思いながら
今日もワクワクお弁当OPEN
真ん中にでーんと鎮座してるのは
BINGO

生姜焼きでした
野菜はプチトマトのみ!
潔い
贅沢言えば緑も欲しい
ブロッコリーも家にあったんだけどなあ
冷蔵庫に作り置きの
酢ごぼうとか茎わかめのきんぴらとかあるよって
言ったんだけど
自分で手作りに
こだわりたかったんでしょう^ ^
今はスマホでぱっとレシピも調べられるから
便利よね
長男も入れて
4月から
息子弁当、娘弁当の日を週1つくろうよ〜
なんて話も盛り上がってます
息子は中学に慣れてもらうことが
しばらくは先決ですけどね
そうそう、
今日の海苔単語
peanut
これはね
週末
落花生食べ比べをしよう!
つて言ってるからなの
節分のときに
国産落花生探したんだけど
この近辺のスーパーには中国産しかなくて(;_;)
数年前まで見たのにな・・
今は恵方巻きにみんな
お金かけちゃうのか
売り場の人に聞いたら
売れないから
仕入れなくなったんだって
大手スーパーのイ○ンよ!?
娘なんて
落花生なんてなんでも同じでしょ

なんていうもんだから
千葉の八街産の半立は味が濃くて
お隣のお隣の国のものとは
全然違うって
わからせたくて
やっと見つけてきたので
今週末食べ比べです
娘も楽しみにしてたのね^ ^