ところが4日目の本日
次男発熱のため
もうお休み・・・(*_*)
面接の際に
2歳児がいるので突然のお休みもあると思う。
とは伝えてあるけれど、
もう発熱。
しかも、2週間前の面接の時も発熱したよね?
(´;ω;`)
子供を優先させるための時間で働いてるし、
こんなときは休める職場って考えて
人も多い大きめの職場を選んだんだけど、
そのうち
病児保育室を利用しようかなあなんてことも考えちゃいます。
小児科に併設されていて
そんなに状態が悪くない子供を預かってくれるところ。
さて、仕事のほう

思っていたほど忙しさはないみたい。
曜日にもよるらしいけど。
今はまだ教えてもらって大丈夫だけど
そろそろ
え?何回目?
ってなるよな・・
と思いながら格闘しています。
今まで働いていたところが
アナログすぎたのと
さらにそこから5年経過しているので
世の中についていけてない

なにもかもがPCを通して機械を動かしたり
情報を得なければならないので
本業の商品についての知識を充実させる前に
まず、そこで四苦八苦。
さっき聞いたことを
「あのーーー(´;ω;`)」
って聞いて、皆さんの手を煩わせてます。
覚えたら楽なんだろうけど
覚えるまでが大変すぎます。
扱うモノの数も
今まで働いていたところより格段に多く
また新しいモノが多いため、
勉強はしがいがあるかな。
仕事やってるっていう充実感はある。
この仕事やりたかったんだよなー
っていう思いも湧き、
思いきって大きいところに飛び込んでみて良かったかな。
とりあえずは、
次男に熱を下げてもらうことが先決ですけどね!
土曜からの高熱で、
夏風邪のヘルパンギーナとの診断だったから
そろそろ熱が下がってくれる頃なんだけどなあ。
保育園でくじゃくのような冠を作ってもらい大喜びの次男