お宮参り | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

先日、お宮参りに行ってきました。




本来なら生後30日だから8月末くらいなんだけど、暑いし、秋くらいでいいよね??とこの時期になりました。





良い神社も知らないので、とりあえず大きい神社でいいのでは?
と長崎でおそらく一番有名な諏訪神社へ。



なぜ有名かというと、長崎の秋のお祭り「おくんち」の踊りを奉納する神社なのです。





御柱祭で有名な長野の諏訪神社が
おおもとの神社らしく、御柱で使われた小道具(?)も展示してありました。



{B1B0541C-2CB8-48EE-9C6A-B87340935A10:01}

朝一番で8時に行ったので、人もまばらです。




(・・でも、善光寺を知ってしまった私らにしたら、なんだか小さく感じちゃった
キリスト教も盛んな土地なので、あまり大きくはないのかな。
教会は立派なものたくさんあるから)







朝一番で行ったので、お祓いも私達だけで受けることができて、なんだかお得(((o(*゚▽゚*)o)))





子供3人鹿児島神宮、霧島神宮、諏訪神社とそれぞれお宮参りの場所が違うんだけど、それぞれお祓いも違うんだよね。おもしろい。




今回は私達だけだから、アットホーム。
祝詞?もたくさんの名前を言う必要ないから、短くさっさと終わって、ベビーにはありがたい。

途中ベビーは泣き出したものの、
巫女さんがシャンシャン鈴を鳴らして舞いだしたら、鈴に反応して泣きやんだし。





健やかに育ちますように




頂いた木札

{C4F744FE-F239-49AA-839C-1C6DB9E901C6:01}





木札、お守りと一緒にこんなものも頂きました。

{1F0ABE16-346B-458B-AB59-DC46AB20F53A:01}




お菓子です
「さざれ菊」
文明堂で作っている長崎の伝統菓子らしい。
お祝いのお菓子ってわけではなく、茶席なんかに用いてたお菓子のようです。





味はしょうが風味の砂糖菓子って感じでした。素朴な味わい。




まだまだ知らないものがたくさん。




帰りに写真館で家族写真も撮りました(*^^*)


家族と子供たちのみとベビーだけの3ポーズでいいよね!?
とは思ったけど、

いろんな衣装でいろんなパターンで撮られると、やっぱりどれも欲しくなって
結局、写真集風のものを購入・・・(゜ρ゜)


こうやっていつも写真屋さんの罠にはまる私なのでした