2015.9月の外来 | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

昨日、9月の外来でした。



8月は薬もらって先生と話ししただけだったので、検査しての診察は産後初になります。





体調も変わらないので大丈夫なはず!!と思って臨み、




結果は良好でした。


AST   11(基準13~33)
ALT   8(基準8~42)






産前と変わらなかった。
ホッ(*^.^*)







昨日は旦那が忙しく半休とれなかったため、ベビーも連れていきました。



上の子でも使ってた抱っこひもが、
首すわり前から縦抱っこできて、
かなーり便利だったので、
また今回買い直して使ってます。


抱っこしたら機嫌よく寝てくれるから助かるの。






病院に入ってから薬局でるまで、2時間くらい、ずーーーーっと寝てたOo。。( ̄¬ ̄*)



ぐっすりで動かないから、
抱っこのまま血圧はかって、採血までしちゃいました。
診察室も抱っこのままでσ(^_^;)


先生が理解してくださってありがたい。






今回、先生と今後の治療方針もお話しできました。



先生のほうから、
なるべくステロイドの量を減らしたいとのお話しがありました。

できればステロイドは服用しないにこしたことはないが、この病気は続けたほうが良いので、できるところまで減らしましょう。と。



今は、妊娠・授乳のため、骨粗鬆症予防薬も服用中断してるけど、
ステロイドによる骨粗鬆症のリスクが減っての中断ではないしね。





マジですか(((o(*゚▽゚*)o)))!?
と、うれしくなって、


いずれはステロイド中止も?
と思って、聞いてみたけど、そこは中止じゃなくて減量らしいです・・・




そんなわけで本日より

プレドニゾロンが5mg/day→4.5mg/day



少しずつだけど、
少しずつ頑張っていきましょう!







ところで!
プレドニン飲んだことある人ならわかると思うのだけど


薬減ってるのに、量としてすんごい増えて面倒くさいことになってます(゜д゜;)


{623F9938-1EDC-4F62-82D2-CFDF11443945:01}



今までは上の小さい1錠。



今日から大きめの錠剤を4.5錠



ステロイドあるあるですね