すってんころりん | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

先日、運動会でしたが・・・



私、やっちまいました。


{E7799D67-22EF-49B3-852B-E69096B7717E:01}





えへへー!
親子で大きなパンツを着て走る親子競技。
転んだーーΣ(・□・;)




第一走者だったの。

点数も、少しだけ息子の白が負けてたの。
 
そりゃ、頑張らなきゃって気合いも入るってなもんでしょー。

マスク姿だけど、張り切ってスタートダッシュ。





・・・・ところがねー



気持ちとカラダはなかなかリンクしないよね。トホホ







駆け出して数秒後!




前につんのめる私。




引きずられて転び
大声で泣き叫ぶ息子。




起き上がれずいる私に、
担任の先生が走ってきて息子を起こしてくれました






久々に!????
派手に転んだわーー





そんなわけでして、気合いは空回りして一番ビリ(((o(*゚▽゚*)o)))








しかし、写真。
膝の上のところなのよ。
(前ふとももの下部分)

どうやって転んだら、ここにアザができるんだろう(-_-;)
自分でも不思議。


自分の肘でぶつけたのだろうか??




知り合いもそんないないこの小学校。
マンションの方とPTA広報の方くらいなのに、数人に、大丈夫だった??と心配されました。
どんだけ、派手に転んだんだ?だよね。








お姉ちゃんのほうは、
走って、くじ引きで仮装、おんぶ、マイクで叫ぶ、縄跳びしながら走るを選ぶ競争。

こっちは旦那が出場。
縄跳びを引いて、縄に絡まりながらほぼ縄跳びにならないまま走ってた




カラダに傷は作ったものの、まあ楽しい運動会でしたよ。



親子競技は、今年からだったらしい。
去年ここにきた教頭先生が、去年の運動会を見て、同じものばかりで面白くない(-_-)と提案したって話しでした。





そうそう。



長野に引っ越して衝撃をうけた「信濃の国」


長崎も長崎らしいもの発見。

開会式の準備運動は
「がんばらんば体操」


(確か、こんなタイトルのはず。「がんばらんば」は長崎の方言で「がんばれ」とか「がんばろう」とかいう意味。今年長崎である国体のキャッチフレーズも「がんばらんば国体」です)


しかも歌ってるのは、長崎出身のさだまさし。




その土地ごとにおもしろいね。