離脱症状でしょうか?
昨日、夕方久々に少しダルかった・・
ステロイドって、
急に減らすと、
カラダがそのステロイド量に慣れているため、離脱症状ってのがでることあるのね。
発熱、頭痛、倦怠感などなど。
易疲労っていうのか、なーんだか夜だるくて。
まさか、肝臓、再燃してないよね

ってちょっとびびる。
今まで減量してもそんなことなかったからさ。
今朝はだいぶすっきりだけどね。
今も大丈夫。
いつもどおりでーーす。
離脱症状なら、カラダが慣れていくうちにおさまるはずだし。
心配させたい訳じゃないのだけど、一応症状経過ってことで記載。
心配しちゃうよね

ごめんね。
昨日は久々に人混みにでかけたから疲れたのもあるのかな!?
昨日は市の小学校のPTAの広報の講習会だったの。
ここって、役員ごとに、市全体で生涯教育課が講習会するんだよΣ(・□・;)
前住んでたところもそんなのあったのかな?
以前の学校で役員をやったことがないからわからないのだけど・・
役員さん、見えないところでいろいろ活動してるんだね。
今回は広報だから、
広報誌の作り方についてのお話しで、
広報誌に書く場合の文章の書き方とか、
写真の撮り方まで。
そういえば、先日、遠足の取材にいったとき、6年生のアルバム用かな?プロのかたもいらしてて撮ってたんだけど、アングルとか構図をマネして撮ったら、すごいいい写真になりました
。

さすが、プロよね

ちゃっかり技術いただきー。
今回は広報についてだけの講習だったのだけど、秋にある講演会でやるんだったかな?こんなのが裏表紙に書いてあった。
親学って言葉だけは聞いたことあったんだよね。
講演会だったら行きたい気もするけど、
ここ、一人一役っていって、役員以外の人は、旗当番、掃除、PTAレクリエーション参加、校内お祭り準備、講演会参加とか、先に割り振られちゃうんだよ!
もちろん、最初にある程度希望を聞いてね。
参加しない人がいないようにっていう、いいルールだけど、
参加しない人がいないようにっていう、いいルールだけど、
私、講演会参加係じゃなかったからなー。
わざわざ行きたいですって言いにくいよね
