普段、第二次医療になるような病院ってあんまり行ったことなかったんだけど、見事におじいちゃん、おばあちゃんばっかりなのねf^_^;)
(緊急入院になった時は時間外受診だし、入院中は、感染症防止のため外来をウロウロしないほうがいいと言われてました)
検査室のまえのベンチとか、
そりゃもう、高齢のかたや、少し体が不自由なかたがたくさんいらして・・・
そりゃあ・・・
ベンチいっぱいになったら
立たざるを得ませんよね、私。
傍目から見ても、
一番若いですし。
付き添いできたのに、どかっと座ってスマホなんていじってる嫁・・!?
みたいな態になってますし
。

心の中で、一応、
私が診察うけるんですよ!
と叫びつつ、
立つことは苦じゃないから笑顔で
「どうぞ」と立ちますけどね。
当たり前って顔されると複雑になる、ちっせぇ私です
。

さて。
検査結果。
すこーしだけ検査値増。
AST退院時11→14
ALT退院時18→25
今までプレドニン飲みはじめてからずっと右肩さがりだったから、初めての微増。
ちょっとALTが気になるとのこと。
正常な値が4~44だから、
問題ないんだけど、
できたら20以下が望ましいらしく。
この数値がたまたまなのか、緩やかに上昇してるのかわかりにくい・・と。
というわけで、
プレドニン30mgをあと1週間は続けることになりました

本来なら今週から27.5mgって話しだったのだけど。
ウルソ増も検討されたみたいだけど、
しばらくこのままで。
先生もできたらプレドニンは早く量を抑えていきたいって話してくださるんだけど、なかなかですね

で!
話しやすくて、
不安なことは、しっかり上のDr.にフィードバックしてくれる、
私の主治医の可愛い女医さん。
今月いっぱいで転勤されるの

大学からの派遣だろうからしょうがないけどね。
すごい残念です。
来月はどんな先生にお会いできるのでしょうか???