THE ナガサキ
ちゃんぽんだったよん

入院した日の昼にも
長崎中華街に観光に行き食べたのだった。
病院のは、お店のとは違うけど、あっさり、しっかり美味しかったです

ちゃんぽんと言えば!!
私がまだ原因不明できつかった1月半ば。
長崎のガスの会社がちゃんぽん
教室を開催することを知り、申し込みしたの!!

これを外に出るきっかけにできたらいいなあーーヽ(´o`;って。。
だって、まだこの頃は、引っ越しによる抑うつ状態って信じて疑わなかったんだもん。
ガス会社さんって、わりとお料理教室開催してるでしょ?
(長野時代も何度か行ったことある)
オシャレそうな通期ものの講座は満員御礼がでていたんだけど、
ちゃんぽんに関しては、食文化講座的な意味もあり埋まってなかったしね。
(そりゃ、ジモトの人は、いまさら
ちゃんぽんの作り方?
だよね)

私には、まず長崎を知る最高のメニュー。
歴史、ダシのとりかた、作り方
知りたいっ!!
長野からお友達来たら、美味しいちゃんぽん作ってやらんばいかんけん

←隣のおばあさんの長崎弁がうつり
そうになる自分がこわいヽ(;▽;)ノ
そんなわけで申し込んだ
ちゃんぽん教室・・・
残念ながら2月18日・・・・

退院はまだ無理そうです。
ちーーーーん( ̄ー ̄)