入院20日目〜お薬 | ピーチのブログ

ピーチのブログ

ジャニーズ好き♡Snow Man宮舘涼太くん。17から5歳まで3人の子供有り。自己免疫性肝炎と原発性胆汁性胆管炎も患ってるので、そちらの記録も。

入院生活も20日目に突入!




すっかり、元気にも関わらず、
寝てばかりの生活が板について
退院してからも怠けちゃいそうで
なんだかこわい・・・



本日よりプレドニン(ステロイド)が減ったので、
闘病記録として、薬メモ。
(思いっきり個人用記録でごめんよ。)




2月12日より、
感染症防止と骨粗鬆症防止のための薬が追加。
(ST合剤、抗結核薬、ビスホスホネート製剤)
加えて、センノシド。



2月13日より
プレドニンが45mg→40mgへ。



ってわけで
2月13日現在
・プレドニン40mg/day(25mg.15mg)
・ウルソ600mg/day(分3)
・ダイフェン[バクタのゾロ](朝)
・イスコチン  (朝)
・ラベプラゾール[PPI・パリエット]10mg
・マグミット330mg×4錠
・リセドロン酸Na
    [ベネットのゾロ]17.5mg     週1


あと、昨日センノシド2錠でも
お通じなくて、
お昼にラキソベロン服用。




持参した薬の本では
どちらかというと、下痢での記載があり、
??
だったけど、


先生いわく、

便秘になるかた多いです。


とのこと。



臨床では違うんだね
参考になりますφ(.. ) メモメモ



 


{149A67A7-793C-4238-A10F-285C6BB6C6A6:01}



この写真は昨日のだから、これではプレドニンがまだ45mgだね。





肝臓じたいはほぼ正常化してるのに、
お薬増えていくという・・・





でも、プレドニン30mgまで落とせたら退院って先生に言われてるから、
しっかり飲みます!
落としてる途中で
感染症かかって  
キツイ思いした上に
退院伸ばしたくないもん。





暇だし、具合もいいから、
お通じのためにも
下を散歩したいところだけど、
風邪、インフルエンザ流行ってるから
外来のほうにはあんまり
行かないほうがいいかもって、先生より。





お部屋でラジオ体操してくださいって
ラジオ体操覚えてないよー。