年賀状の保管期間は? | 元片付けられないオンナみおたんの整理収納育児ブログ〜100均、IKEA、無印、ニトリ、リノベネタも〜

元片付けられないオンナみおたんの整理収納育児ブログ〜100均、IKEA、無印、ニトリ、リノベネタも〜

神奈川県川崎市宮前区の整理収納アドバイザーみおたんこと奥田美生です。
元片付けられないオンナでしたが、お片付けサポートと整理収納アドバイザー2級認定講座でお片付けの楽しさをお伝えしています。
整理収納と、12歳9歳とのドタバタ、日々の事を綴っていきます♪

こんにちは。


川崎市宮前区の整理収納アドバイザー

親・子の片づけインストラクター

住宅収納スペシャリスト

整理収納アドバイザー2級認定講師

元片付けられないオンナのみおたんです。

 


各種お申し込み受付中です!

クローバー 整理収納アドバイザー2級認定講座 クローバー
ベル2月16日(土)宮前平
ベル2月17日(日)二子玉川
   
〈二子玉川会場〉
東急田園都市線 / 大井町線 二子玉川 徒歩3分
玉川高島屋S.C東館4階

〈宮前平会場〉
東急田園都市線 宮前平 徒歩6分
みやまえまちのセミナールーム


詳細・お申し込みはコチラ

クローバー お片付けお茶会 クローバー

ベル 1月17日(木) 11:00〜13:00
    1月24日(木) ←日程変更しました!
ベル たまプラーザのカフェ
ベル 定員 3名様  残 2名様

詳細・お申し込みはコチラ

 

クローバー お片付けサポートサービス クローバー

ベル 初回限定お試しプラン 
ベル 初回限定がっつりプラン 
ベル カウンセリングプラン 
ベル 通常サービス(2回目以降の方)

詳細・お申し込みはコチラ

 

 

1月も半ばを過ぎて

すっかり終わったお正月モード鏡餅


頂いた年賀状を収納しましたニコニコ



我が家の年賀状はコチラへ。

100均のはがきケース音譜


お片付けお茶会や

お片付けサポートの時に

よく聞かれるのが


「年賀状、何年分とっておくべきか」



ハイ、正解はありませんにやり


自分が「◯年分とっておきたい」

という量をとっておいていいと思いますぶー



ただ、その〈◯年分〉によって

その分のスペースも必要です。


例えば、


1年100枚来るとして、それを10年分なのか。

1年30枚来るとして、それを2年分なのか。


前者は、1000枚。

後者は、60枚。



そして〈◯年分〉という量は

どうやって導き出した量なのか?


その年分くらいは

住所の確認に必要?ないと不安?


その年より前の分なら

処分しても胸が痛まないから?



そう考えていくと

「もっと少なくてもいいかな」

と、思えませんか?てへぺろ




我が家では、年賀状は
最新分のみ保管です。

靴箱が、はがきを横にして立てると
丁度収まるサイズで、
以前は、靴箱ひと箱分を年賀状入れにして
保管していました

我が家の分にして5年分くらい
とっておいてましたにやり


ですが…


最新より前の年賀状って、
見ることは
ほぼほぼないんですよねーニヤニヤ

ここ3年は、
最新の年の分だけを保管してますが
困ったことはありませんOK



以前の年賀状についての記事はコチラ。

   ↓   ↓   ↓

しかし、
来年の年賀状は新元号なんですねーキョロキョロ

そして、次の亥の年賀状の年は還暦ですわい…
笑い泣き ←年女いのしし







「いいね!」を押して頂いて、

ありがとうございますおねがい

すごく励みになります爆  笑

 

 

「どうでもいいね!」だとしても

うれしいですチュー