こんにちは、ももと申します。

O社で着床前診断での産み分けを行い、一度の採卵で2つの希望性の受精卵の凍結ができました。


簡単なプロフィールはblogの最初の方に記事にしています。
ご興味持っていただいた方はよろしければ無料公開しているブログについても参考にしていただけたらと思います(^^)


今まで、かなり細かい内容のものもアメ限で公開していたのですが
ちょっと色々ありまして・・・
一部非公開としたものと、有料記事へと移行させていただくものに分けさせて頂くことにしました。



私自身、不妊治療の経験がゼロから着床前診断での産み分けをスタートしました。

某巨大掲示板で着床前診断の事を知り、スレッドを読み漁る所から情報収集を開始したという経緯があります。


当初は、もう一歩進むごとに意味不明な単語やら隠語?やらのオンパレードでなかなか情報収集が進まず、もちろん誰かに聞けるわけでもないので
ただひたすらにググるのと色んなブログを読ませていただくのをひたすら繰り返し、せっかちな私は相当イライラしたのを覚えています。(笑)



なので、この記事では着床前診断について超初心者さん向けに、手っ取り早く情報収集できるよう、
【金額】【実際の金額シュミレーション】【検査機関】【輸送業者】
【提携クリニック】【面談時の印象】の項目に沿って各エージェントの特徴を記載しました。


比較したのは、O社、F社、M社、B社、G社、C社(今はない)です


おそらくこれを読んでいただければエージェント選びの大枠は理解していただけるかと思います(^^)



また、エージェント比較する際に私が情報収集のタイミングでつまずいた内容(そもそもエージェントって何?、DNA輸送型と受精卵輸送型の違い、返金ってどういうときにおこるの?、クリニックへの交渉とは?)についてもなるべく分かりやすく説明をさせて頂きました♪

購入していただたいた方については記事の内容について質問があった場合、メッセージでお送り頂ければ、分かる範囲でお答えできればと思っています。




着床前診断、興味はあるけど何から始めてよいのかわからない・・・という方には読んでいただいて損はない内容になっているかと思います。
よろしければご覧ください。
 
 
 
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・
 
REQUのサービスが終了したため、
有料記事はNOTEに移動しました(^^)
 
記事はこちらです⇒