塾なし受験ですが、立ち位置確認、ペースメーカー的役割のため、四谷大塚の組分けテストを受けています。

ただ、これといった対策はしないまま臨むことにしていますので、結果は気にしないようにしております。

自己採点の結果ですが、全教科とも前回より点数が下がりました。

偏差値はまだなので、何とも言えないですが、問題が難しくなってきてるなぁと思います。

国語は詞の解説文というのでしょうか、それを読んで答えるという、初めて見るような形式で、戸惑ったのでしょうか。厳しかったようです。

理科は難しい問題が結構出題されていたような気がします。

社会は、時間が全然足りなかったようです。最後の大問がほぼ空欄でした。試験慣れしてないのが原因でしょうか。

算数は、本当に難しい問題はそんなになさそうでした。170点以上取れるかなと思うのですが、ミスしちゃうのですよね。

やはり、全く対策しないと厳しいですね。特に理科と社会。