再び感無量

 

いい部屋 いい環境

昨日は

息子の荷物を車に積んで

引っ越し作業してきました

 

1人で探して来たわりに

住みやすそうな部屋

住みやすそうな周囲の環境

だいぶ安心しました

 

よさげなお店も

たくさんありそうで

 

普段はウーバーばかりで

外出しない息子も

「探検しようとは思ってる」

とのことで

こちらも安心

 

引っ越し祝いに

うまいもん食おうと約束しました

車中は2人きりなので

久々にいろいろと話せて

嬉しい思いがしました

 

普段はリモートですが

仕事で出る幕張までは

30分程度

同僚を呼んで

楽しく過ごせるかもしれません

 

電車だと45分ですが

車だと往復それなりにかかるので

ちょっと疲れたのと

肩の荷が下りてほっとしたのとで

行きつけの店へ

 

「1人は本当にいいもんだよ」

と言われますが

24年間母親代わりもして

手塩にかけて育て

ずっと一緒にいた息子ですから

誰もいない家には

すごい違和感があります

 

そういうことも

自分のような境遇でないと

わからないかもしれません

 

シングルマザーの大変さ

シングルファーザーの大変さ

大変さの比較はできないですが

それなりに大変です

 

苦労とは思っていません

楽しい思い出ばかりですから

 

息子が一人立ちして

「よくがんばりました」

息子と自分に言ってあげたい

気分です

 

コロナ、娘の旅立ち

メンタルヘルスには

どれだけ多くの人と関わるかではなく

 

どれだけ大切な人とつながっているか

 

ということだと思うようになりました

 

ビー玉アート

天国の娘へ 

 

スマホ復活

お前と連絡取る必要

がなくなったから

スマホを家に置いて

出かけたり

忘れることが多くなった

 

使ってるのは

お前たちが幼い時

一緒にやったゲームと

飲食店の会員証だけ

 

今朝

引っ越しの後片づけしてたら

忘れ物がそれなりにあって

久しぶりに

お兄ちゃんに

ラインした

 

珍しくすぐ返信来た!

こういうのは久しぶりだ

そんなちっさなことが

ひどく嬉しく感じる

 

ありがたいことだ

 

今日の感謝日記

 

うれしかったことを写真と一緒に共有してみましょう
  1. 過去のお弁当づくりのことをブログに書いたら、労をねぎらってもらうコメントをいただいた。これは、かなり嬉しい。
  2. 息子の自立。頼もしい。自分もじっくり休んで、定年後も稼げるようになりたな。
  3. 息子の使っていた部屋を片付けて、少し荷物を置かせてもらおう。自分のスペースが少し広くなるかも(笑)

 

昨日はこんなお酒をいただきました。勝手に引っ越し祝い(笑)

 

今日も読んでいただいて

ありがとうございます。