3つの幸福

人によって千差万別だと

思います

 

脳科学で解明されているのは

5%にも満たないそうですね

脳科学は興味をそそる研究分野で

学ぶのは好きですが

脳科学者は好きではないです

 

だって、5%しか解明されていないことを

あたかもみんなに当てはまるように

テレビなんかに出て

本なんか出して

言う方多すぎです

 

特に

死別うつ

他のうつ病とは

絶対脳は違う動きをしている

そんな風に思っています

 

でも・・・

グリーフ・ケアを

脳科学で説明している人

ほとんどいません

 

きちんと研究されている方は

テレビなんか出てる暇

ありませんから

 

3つの幸福だって

わかっている5%のうちの

ごく一部

 

海外から日本に来る人たち

ドーパミンの量が多いそうです

でも・・・

 

最近の研究で分かったのは

どうやらドーパミンは

数種類あるそうで

 

3つの幸福の中で言う

ドーパミン以外にも

まだまだ別の脳内物質

あるはずなんです

 

脳についてはまだまだ

わかっていないことの方が多い

それを知っているだけでも

わけのわからない発言は

聞き流すことができます

 

自分はオキシトシン的な幸福が

中心だけど

娘との関係の中では

もっと別の脳内物質が

働いていたと信じています

 

どうか皆さんも

自称脳科学者や

脳のことを知らないことで

心無い発言をする人に

惑わされないで下さい

 

天国の娘へ 

 

週明け復帰だよ~ん

月曜日から

仕事復帰

産業医の先生が

「治療には時間がかかる」

って意見してくれて

仕事の負担が

だいぶ少なくなった

 

作りためた曲を

もう少し増やして

お前と

誰かの心を

癒せたらいいなと

ひそかに願っている

 

でも、やっぱ

気持ちは相変わらず落ちる

ご飯も美味しいとか

前ほど思わなくて

食べなくてもいいや

とか思っちゃうんだけど

 

5月からは父ちゃんも

1人暮らしだ

人付き合い

少ししないとな

 

今日の感謝日記

 

うれしかったことを写真と一緒に共有してみましょう
  1. 「イッセーさんと話していると楽しいから時間忘れちゃう」とか言われてありがたい。
  2. 韓国風混ぜそばに、小松菜もやし豚バラ肉のオイスターソース炒め、にんにく醤油漬けで黒チャーハンをがんばって作った。
  3. これ書くと気持ちが少し上がるのがわかった。

 

 

 

今日も読んでいただいて

ありがとうございます。