心療内科の通院日でした。


生活状況確認書の提出が必要で、支援員に依頼してくださいと記載されてました。


支援員??


医療・福祉・自治体などのようです。


私の場合は、通院してますが支援を受けてるわけではなく担当者も居ません。


主治医に相談すると、面倒くさいと言いつつも書いてくださいました。


そして、ズバズバと言われました。


  • 自分の感情に鈍感
  • 自己開示が苦手
  • 辛くても助けを求めない
  • アレコレ考え過ぎてしまう
  • 集中力はあまり無さそう


etc…



月1.2回の通院でお世話になってるだけなのに、流石のご意見です。


主治医は良い意味で医師らしくなく、時にはキツイ事も言います。


でも信頼してるので通院を続けてます。


そして、忘れられない言葉があります。






 『健康になる事には協力する』

 

 




お言葉の通り、協力してくださってます。


規則正しい生活と栄養バランスの良いお食事。


簡単なようで難しいですが、やはりこれが基本のようです。






 


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する