先日の

お茶のお稽古の後、

筋肉痛になりました。

 

 

これ、、

茶道あるある

かもしれません。

 

 

どこが筋肉痛になるかというと、

私の場合、

足のもも が多いです。

 

 

(お茶会の裏方で

 1日中、お茶やお菓子を運んでいると

 確実に筋肉痛ですが・・・

 お稽古で筋肉痛とは・・・とほほ)

 

 

畳に正座した状態から

足だけで

うんしょ!!!と

立ち上がります。

 

これを何度も繰り返します。

 

 

手に何も持たない時もありますが

 

水を入れた水指(みずさし)というものを、

両手で持って

足を踏ん張って立ち上がりることがあります。

けっこう重いです。

 

 

また、

重くなくても

 

これは高そうだ!と思われる茶碗などの

道具を持つと

力が入ります。

 

 

踏ん張れなくて

転んだら大変なので

(お釜の方向に転んだらすごく大変)

足の状態を整えてから

立ちあがります。

 


 

 

 

 

お茶のお稽古をすると、

足の筋力アップ!!

になるかもしれません~~

 

 

 

 

写真は、 一保堂 でいただいた 薄茶です

 

 

 

 

***おまけ***

 

80代くらいの方でも、

正座の状態から

すっと自然に

立ち上がる方もいらして、

私も

そんな風になっていたいなぁ

 

(カーブスもがんばります)

 

また、

足が痛かったりした場合でもできる

 

 

椅子を使ったり、

重いものは運ばないでお点前したりする

やり方も

以前からあります。

 

 

いろんな工夫がされています。

(うまく出来てるな~~と、時々思います。)