こんにちは!北村美佐代です。
50代からの働き方を量より質へ見直して
ライフスタイルをアップデートするコーチ・コンサルをしています。
量より質の働き方とは
ズバリ‼️本数を減らしても収入は増やす働き方です。
・・・と聞くと、単価を上げて同じ本数でも収入を増やす事なのかな?と思われるかも知れませんが違います。
もちろん単価を上げるアドバイスをするくらい価値を低く見積もってる方も少なくありませんが
それによって売上を上げましょう!と言う事ではなくビジネスモデルを変える事。
その前提として
どのような働き方をしていきたいか?の価値観を大切にしています。
私自身、年齢とキャリアを重ねるほど時間と経済の両方を手に入れる働き方をしていきたい!と思うようになりました。
インストラクターの仕事は好きだしやり甲斐はあるけれど
ぶっちゃけ、年齢・キャリアを重ねた自分が収入を維持するために本数こなす仕事をしているイメージ出来ないし、又いくら稼げたとしてもプライベートの時間が無くなるのはイヤだなと思っていたから。
そんな事を考えるようになったのは忘れもしない35歳の時。
好きな仕事が出来ているし、メンバーさんの笑顔が見れるし、毎日楽しくてとてもやり甲斐を持っていました。
その気持に変わりは無かったのですが
突如、漠然とした不安が襲ってきたのです。
理由は、それまでの15年がアッという間過ぎて
え⁉️
ってことはここからまた15年経てばアッという間に50歳やんΣ(゚д゚lll)
ここからの15年は楽しいだけで過ごすのではなく、もうちょっと計画も立てて行こう!となった訳です💦
やっぱり歳を重ねていくと
・今より体力は落ちる
・親も介護が必要になってる
かも知れないので
今の働き方っていつまで出来るんやろ〜?という漠然とした不安を解消するには
仕事=収入と言う働き方のままじゃヤバイ!と思ったのがそもそもの始まり。
そんなこんなでお金も大切だけど時間も自分の健康も大事だし
50歳の時には働く時間を半分にして収入は倍にする‼️と決めました。
今振り返ると、あの時の漠然とした不安があったからこそ目標が生まれ今に繋がったのだと思います。
フィットネス業界ではそんなお手本を見つけることが出来なくてかなり遠回りをしてきましたし今も尚、量より質のビジネスモデルを取り入れてる人は希少ではないでしょうか。
好きで選択してる人は別として本当は時間と経済の両方を得たいけどどうして良いか!?わからないという方にはコーチ/コンサルとしてお手伝いさせて頂いてます^_^
こちらのブログでは、どのようにすれば量より質の働き方を実現していけるのか⁈私の失敗談も含めてお伝えしていきますね。
ご興味ある方は楽しみにしてて下さい😊
私みたいな遠回りはもったいないから(苦笑)
引き続き宜しくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございました
北村美佐代