11日の話、その1
3連休の中日だったのでちょっと遠出
千葉県の夷隅まで下道で行ってきましたよ、ナビの計算だと3~4時間という感じだったかな
青梅街道~靖国通り~京葉道路~国道357?という感じね
途中でコンビニ休憩を幾つか挟んだので所要時間5時間弱でしたがw
3連休の中日だったのでちょっと遠出
千葉県の夷隅まで下道で行ってきましたよ、ナビの計算だと3~4時間という感じだったかな
青梅街道~靖国通り~京葉道路~国道357?という感じね
途中でコンビニ休憩を幾つか挟んだので所要時間5時間弱でしたがw
夷隅のみんなでしあわせになるまつりは、いつもならば春にやっているそうですが今年はこの時期になったそうで、午前中はぐずついた天気でしたねぇ
でも午後には雨もやみましたがヽ(´ー`)ノ
BOSO娘の記事は別稿にて書きますが、ライブの合間にボンネットバスとポッポの丘へ行けそうだったので寄ってきました♪
夷隅の祭り会場に着いた頃はまだ展示や出店者の集合段階でして、ボンネットバスも到着したてという感じでしたね
日デ+富士重が1台といすず+北村が2台でポッポの丘との間をシャトル輸送していましたね
脇に写り込んでいる、近鉄バス?も気になるわけですがw
1回目のライブが終わりポッポの丘へ
乗ったのは日デ+富士重のバスでしたね
エンジンがかかると今の日デとは異なる懐かしいエンジン音でしたねぇ♪
20分もかからずにポッポの丘に到着
ちなみにポッポの丘の入り口はこんな感じ↓
丘の斜面に合わせて丹沢のケーブルカーがいましたが、ただ今補修中だそうで...