23日の話、その1
西武線・南入曽車両基地でのイベントに行ってきました
南入曽でのイベントは今回で10回目なのかな、今回初めて国分寺線国分寺駅からの直通列車もあるということもキーポイントでしたね
国分寺からの臨時は2本運転されましたが、今回は1本目に乗車していきました
通常、南入曽車両基地へは旅客扱いをしないのですが、このイベントの時は毎回、新所沢駅とのピストン輸送が8往復程度設定されていて、今回の国分寺からのは「行き」のみの設定でした
国分寺では臨時の1本前が本川越行きでしたね
西武線・南入曽車両基地でのイベントに行ってきました
南入曽でのイベントは今回で10回目なのかな、今回初めて国分寺線国分寺駅からの直通列車もあるということもキーポイントでしたね
国分寺からの臨時は2本運転されましたが、今回は1本目に乗車していきました
通常、南入曽車両基地へは旅客扱いをしないのですが、このイベントの時は毎回、新所沢駅とのピストン輸送が8往復程度設定されていて、今回の国分寺からのは「行き」のみの設定でした
国分寺では臨時の1本前が本川越行きでしたね
そしてその後が南入曽イベント会場行き
なんですが、通常の東村山行きの延長(新所沢行き)の延長みたいな感じになっていましたね
国分寺線の関係で6両での運転でしたが、全体としては結構な乗車だったようですね
例年ですと8両以上での運転でした
会場ではざっと見て回り、撮影コーナー?では数枚を撮ってみました
今年は池袋線で運転中の9000系京急ラッピング車が展示されていましたね
走行機器の更新を行ってからは、新宿線には入ってこなくなったので貴重だったと思います
また話題の妖怪ウォッチとコラボしたラッピング車も展示されていました
基本的には池袋線系統での運転ですが、新宿線系統でも走るようです
このあとは12時20分発の新所沢行きに乗車するために会場を後にしました