10000文字オーバーで蹴られた(´・ω・`)


1月・参戦数8回
ハロー→4回
ももクロ→4回

2月・参戦数17回
ハロー系?→1回
ももクロ→15回
Happiness→1回(ステージのみ)
不参加
ハロー→2回(ももクロ優先)
ももクロ→1回(集合チェキ)

3月・参戦数11回?
ハロー→1回
ももクロ→9回プラス1回
震災による中止
ハロー→4回
ももクロ→5回~

4月・参戦数11回
ハロー→6回(きっか1回含む)
ももクロ(無印)→1回
ももクロZ→1回
momo→1回
さくら学院→1回
SUPER BELL''Z→1回

5月・参戦数13回
ハロー→10回
ももクロZ→1回
早見あかり→1回
momo→1回
不参加
ハロー→1回(チケット重複)

6月・参戦数16回
ハロー→15回(梅さん&栞菜含む)
ももクロZ→1回
不参加
ハロー→1回(チケット重複)

7月・参戦数14回
ハロー→7回(バスツアー含む)
ももクロZ→1回
女子流→2回(対バン含む)
チアチア→2回(対バン含まず)
アイドルフェス?→1回
腐男塾→1回

8月・参戦数21回
ハロー→8回
ももクロZ→1回
女子流→2回
チアチア→8回
momo→1回
早見あかり→1回
アイドルフェス→1回(真野、女子流など)
不参加
ももクロZ→1回(早見あかり優先)

9月・参戦数21回
ハロー→15回
女子流→1回
momo→1回
チアチア→2回
Fairies→1回
あなた隊→1回
中止
ハロー→1回(マップ劇場休止)
チアチア→2回(マップ劇場休止1回、台風1回)

10月・参戦数20回
ハロー→6回
早見あかり→2回(きっか・小夏含む)
えび中→1回
女子流→2回
チアチア→9回(フェス2回含む)

11月・参戦数23回
ハロー→9回
チアチア→11回
AKBN0→2回
SPEED→1回
不参加
ハロー→1回

12月・参戦数21回
ハロー→3回
チアチア→17回
女子流→1回
不参加
ももクロZ→1回(スタッフに嫌気)

年間
ハロー→85回
ももクロ(無印)→30回
ももクロZ→5回
女子流→8回
チアチア→49回
SPEED→1回
SUPER BELL''Z→1回
Happiness→1回
momo→4回
さ学→1回
あかりん→4回
フェス系→2回
あなた隊→1回

合計→192回


今年は1月に高橋愛ちゃんの卒業発表を聞いた次の週にももクロ@柏の葉であかりんの卒業発表を聞くことに(´;ω;`)
いつもだったら昼のみ見て帰るのが、この時はなぜか夕方の部も観ようと思っていたんですよね
卒業の4月10日まで、日程の被ったハロー関係は殆どを捨ててあかりん推しとして最後を見届けるまで、関東圏で行けるところはほぼ追っかけていました

4月10日のあかりん卒業後のももいろクローバーZになって最初の公演にも参戦
この頃はいまみたいに「ゼェェェット!」って絶叫していなかったんですよねw
ただあかりんがいないことで、自分のいる場所ではないような気がしたのも実感しました
それ以降、8月の極楽門までほぼ月1ペースでZを見ていましたね
9月以降は行く機会が無く、12月のももクリは11月に女子流と横ブリでやった茶番に嫌気がさして放棄
ももクロについては、今の茶番大好きスタッフが担当している間は行くことはないんだろうなぁという感じです
ただあかりんについてはごく普通にちゃんとマネージメントしてくれているので安心していますがw

7月のマップ劇場オープンではアップアップ目当てだったのですが、まず1週目はレギュラー陣を観ておこうと月曜の女子流・火曜の腐男塾・水曜のチアチア・木曜のアップアップを観ていましたね
結局金曜のアイストは見られずじまい、と言うか週5日アキバ通いはさすがにキツイので行かなかったというのもありますが
でも腐男塾は1回しか見ていないと言うね、腐女子だったらもっと良かったのかも(´・ω・`)
この時の日記を見ると、アイストとチアチアの評価が高め
アイストはダンススキルが高い、チアチアは可愛い子が多いと
このあと、チアチアを含めていろいろなアイドルさん(地下系含む)を見てきたわけですが、地下のパフォーマンス力はメジャー組を脅かすくらいの力を持っているところが多いなと思いましたね

またこのマップ枠で女子流も見始めました
ここもアイストと一緒でエイベックスなのでダンスについてはなかなかのもの、楽曲もメロディのきれいなものが多く、と言うかこれが女子流サウンドなんでしょうね
また個人的な評価としては同じエイベックスでも違う事務所のTRFやMAX、SPEEDの曲のカバーがあるのも興味を持った部分でした
今年はホール紺を2回見ましたが、舞台装置に頼らないメンバーのパフォーマンス力だけで魅せるというのはすごいと思いますね

そしてこのマップ劇場でチアチアを知りましたね
5月?だったかの日比谷野音でも女子流とかぱすぽなどと競演していたようなんですが(←行っていないですけどね...)
アップアップもそうなんですが、このおよそ半年間の間、常設の定期公演があるというのはメンバーには負担も大きいのですが、回を重ねる毎に成長しているのを見ることができるというのが良いですねぇ

ハローについては愛ちゃんの卒業発表に始まり、さきちぃーの突然の卒業にゆうかりんの卒業もあり2期メンバーの加入もありました
娘。も9期が入ったと思ったら10期も加入と、久しぶりに出入りの多い1年だったと思います
また昨年でエッグの研修課程を終えたきっかとさぁや、アップアップの7人が活動を始めたのも今年ですね
AKBN0に行ったいろりんや音信不通になったエッグメンもいました(´・ω・`)

今年は激動の1年だったように思えます
来年はどんな1年になるんでしょうかねぇ、と言うか、192回参戦か...orz