リバイバル特急「しおじ」 2001年・2002年 | 鉄撮り屋

鉄撮り屋

撮り鉄ぺぺのブログです!

山陽鉄道全通100周年を記念して、2001728日・29日に、寝台特急「月光」が、30日に特急「しおじ」がリバイバル運転されました。
今回使用されたのはJR東日本青森運転所の583系N22編成9両で、28日の早朝に天理臨として京都入りをし、同日の『月光』に使用し、『しおじ』で大阪に戻ってきた583系は31日の深夜から8月1日の早朝にかけて青森へ天理臨として大阪を離れると言うかなり大がかりな「間合い運用」で運転されました。
 

当日の運用
■寝台特急月光
向日町操21:22→新大阪21:47/22:25→大阪22:30/22:32→三ノ宮22:53/22:54→姫路23:37/23:59→岡山1:05/1:07→倉敷1:21/1:58→糸崎2:54/2:56→三原3:00/3:43→広島4:46/5:17→柳井6:19/6:41→徳山7:09/7:11→小郡7:49/8:06→下関9:12

■特急しおじ
下関9:23→宇部9:57/9:58→小郡10:19/10:22→徳山10:56/10:58→岩国11:47/12:03→広島12:50/12:59→西条13:28/13:31→糸崎14:08/14:10→岡山15:36/15:47→姫路17:00/17:04→大久保17:30/17:37→大阪18:25/18:32→新大阪18:36/18:42→向日町操19:15

 
  
 
2002年には、5/18に、金沢総合車両所所属の489系特急形電車7両で「リバイバルしおじ」「リバイバルはと」を運転。
 区間は大阪-広島間でした。
イメージ 1
2001.7.30 山陽本線 南岩国ー岩国
イメージ 2
2002.5.18 山陽本線 八本松ー瀬野