今日はお休みというのに、少し嫌な感じの夢で4時台に起きちゃいました![]()
リアルの人が出てきて、なじられる夢は、、少し凹みますね![]()
気を取り直して、blog更新![]()
節約方法手探り中のわたしですが‥
やっと、【食材を有効に活用する】という節約方法を身につけました!!
食費を下げるために、メニューを決めて買い物に行ったり、冷蔵、冷凍庫のものをよく見て無駄のないように心がけたりしてたのですが‥
手応えなし!!!
メニュー決めて買い物にいくのも1週間分くらいしかできなかったし、わたしの心がけなんて所詮弱い心の心がけ![]()
![]()
そんなこんなで、わたしがたどり着いた食費節約の一つ。
安く買ってきたもので、作れそうなメニューを一気に書き出し、その日の気分や調理に使える時間に応じてチョイスする!
です
ドヤリ(ドヤることでもないですが)
こんな感じ。
リストの作り方。使い方。
①買い物後に冷蔵庫、冷凍庫の中をチェック
②あるものでできそうなメニューを全部書き出す
③次の買い物の日まで、その日の様子(消費期限とかもあるでしょう)で、リストから作るものをチョイスする
④リストのメニューを作ったら、線で消す
以上!
これは3週間前くらいに使っていたリストで、
いまだにシチューは作れず、まだ新しく書いたリストに載ってます![]()
この方法で野菜が使いきれそうなくらい野菜室がスカスカになり
なかなか掃除できず汚かった野菜室が掃除できたり
冷凍庫のものもリストに載せたら使い切りができるようになってきたりしました![]()
うん、わたしにはこれが合ってるみたい![]()
いろいろな雑誌やブログ、SNSで節約の方法をやってくれてますが、やってみて、自分に合うものをチョイスしたり、考えてみたりが大切なことが分かりました![]()
あまり人目につかないわたしのブログですが、何かのお役に立てたら幸いです![]()
