フェイスカバーをはずして2日目ですが、特に日焼け症状は出ていません♪
微熱も落ち着きました。
体調大変良好です。
今日も午前中は、ブログ更新、お風呂、隣とのおしゃべり、など。
お隣さん、昨晩はちょっとブルーになって涙してしまった、とか。。。
小さい子も預けて来ているし、心配なこといろいろですよねえ。。。。
お気楽に見えても、皆それぞれの思いを抱えての入院生活。
心細くなる気持ち、とてもよくわかります。
午後はWさん登場。
フラワーアレンジメントやカルトナージュを教えている彼女は、生のお花のアレンジメントを持って来てくれました~
品のよいうすいピンク。
こんな微妙な色がわかるのも150ルクスだからです。
それから四谷にあるという森八の東京店から、麩饅頭にどら焼き!
美味、美味!
Wさんは実家がいわき市なので、一時はご両親、弟さん、妹さん一家など、9名で生活をしていた、とか!
地震以来会えていなかったので、地震後どうしていたか、をたくさん聞きました。
まだまだ先が見えないから大変です。
途中から母が参加。
今日の支援物資は、納豆、長芋、オクラ、のり。
これを混ぜて食べてね、ということです。
それから谷中生姜の酢漬け3本。
おいしそー
あと生姜紅茶。
お客様にも出すので、お茶の減りが早い今日このごろ。
それから清美というみかん。
ビタミンCは日焼け防止にも効果的ですからね!!
途中右隣のMちゃんよりあんぱんの差し入れ!!!
うれしーーーー
私にはあんこの神様がついているに違いありません
夕方左隣のYちゃんと一緒に、Mちゃんから借りたきみまろのCDを聞いて2人で笑いました。
私の部屋の方が明るいのですが、YちゃんはCDプレイヤーを持って来ていないので、私の部屋で完全防備ルックで聴きました。
変な光景です。
コーヒーを出したかったのに、フェイスカバーをしているから飲めないことに気づいて、お持ち帰りいただきました。
ほんと笑えます。
こういうときに先生とか来ちゃうんだよねえ、と笑ってたら、ちょうど聞き終わったところに先生登場!
グッドタイミングでした。
その後ディナーを食べているところに、ボランティア仲間のNさん登場。
いつもお仕事帰りによってくださいます。
フェイスカバーに興味津々だったところに、Yちゃんがコーヒーカップを返しに登場!
これまたグッドタイミングでした。
ご近所でマンガの貸し借りもしていますけれど、今日は真面目な本「子宮・卵巣がんと告げられて」もYちゃんに貸しました。
これを買った直後は、カバーそのままで、電車のなかで読んでいました。
数日後気づいて、慌ててカバーを裏返しにして、書名がわからないようにしました。
最初は本当に必死でした。
楽しくおしゃべりするだけでなく、病気の話も時々お隣さんたちとは話します。
「子宮・卵巣がんと告げられて」にもありますが、仲間の存在に一番助けられます。
今日の万歩計
栗橋まで8.1km
79,513歩
48,5km
微熱も落ち着きました。
体調大変良好です。
今日も午前中は、ブログ更新、お風呂、隣とのおしゃべり、など。
お隣さん、昨晩はちょっとブルーになって涙してしまった、とか。。。
小さい子も預けて来ているし、心配なこといろいろですよねえ。。。。
お気楽に見えても、皆それぞれの思いを抱えての入院生活。
心細くなる気持ち、とてもよくわかります。
午後はWさん登場。
フラワーアレンジメントやカルトナージュを教えている彼女は、生のお花のアレンジメントを持って来てくれました~
品のよいうすいピンク。
こんな微妙な色がわかるのも150ルクスだからです。
それから四谷にあるという森八の東京店から、麩饅頭にどら焼き!
美味、美味!
Wさんは実家がいわき市なので、一時はご両親、弟さん、妹さん一家など、9名で生活をしていた、とか!
地震以来会えていなかったので、地震後どうしていたか、をたくさん聞きました。
まだまだ先が見えないから大変です。
途中から母が参加。
今日の支援物資は、納豆、長芋、オクラ、のり。
これを混ぜて食べてね、ということです。
それから谷中生姜の酢漬け3本。
おいしそー
あと生姜紅茶。
お客様にも出すので、お茶の減りが早い今日このごろ。
それから清美というみかん。
ビタミンCは日焼け防止にも効果的ですからね!!
途中右隣のMちゃんよりあんぱんの差し入れ!!!
うれしーーーー
私にはあんこの神様がついているに違いありません

夕方左隣のYちゃんと一緒に、Mちゃんから借りたきみまろのCDを聞いて2人で笑いました。
私の部屋の方が明るいのですが、YちゃんはCDプレイヤーを持って来ていないので、私の部屋で完全防備ルックで聴きました。
変な光景です。
コーヒーを出したかったのに、フェイスカバーをしているから飲めないことに気づいて、お持ち帰りいただきました。
ほんと笑えます。
こういうときに先生とか来ちゃうんだよねえ、と笑ってたら、ちょうど聞き終わったところに先生登場!
グッドタイミングでした。
その後ディナーを食べているところに、ボランティア仲間のNさん登場。
いつもお仕事帰りによってくださいます。
フェイスカバーに興味津々だったところに、Yちゃんがコーヒーカップを返しに登場!
これまたグッドタイミングでした。
ご近所でマンガの貸し借りもしていますけれど、今日は真面目な本「子宮・卵巣がんと告げられて」もYちゃんに貸しました。
これを買った直後は、カバーそのままで、電車のなかで読んでいました。
数日後気づいて、慌ててカバーを裏返しにして、書名がわからないようにしました。
最初は本当に必死でした。
楽しくおしゃべりするだけでなく、病気の話も時々お隣さんたちとは話します。
「子宮・卵巣がんと告げられて」にもありますが、仲間の存在に一番助けられます。
今日の万歩計
栗橋まで8.1km
79,513歩
48,5km