3歳11ヶ月(読書) | 魔ちゅのブログ

魔ちゅのブログ

2014年に娘が生まれました。ママと呼ばれることに未だ馴れない自分との日常を訥々とUPしていこうと思います。

最近、文字に興味を示す👧

文字が読めないくせに自分で本を読みたがります。

絵本の文字を指差しながら
母「む・か・し・む・か・し」
👧「む・か・し・む・か・し」

母「お・じ・い・さ・ん・と・お・ば・あ・さ・ん・が」
👧「お・じ・い・さ・ん・と・お・ば・あ・さ・ん・が」

全然自分で読んでない(笑)
私の後を追ってるだけw

しかも、私が指差してる文字を見てない?
見てないから文字を覚えていない。

だから!読めたように見えてもそれは話を覚えてるだけ。

そんなんでいいのか?

ダメじゃない?

でも、じゃ、どうやって文字を教えたらいいのかしら?

毎晩、先に書いたように一緒に絵本を読むけど、果たしてそんなんで良いのか?
それで文字を覚えられるのか?

せっかく文字に興味を示しはじめたのに。
もっと効率的かつ効果的なやり方ってどうやったらいいんだろう…
(*´ω`*)