昨日のこと、朝6時半に目が覚めて


ネオドパストンを飲んだ。


効いてくるまで横になったら


今度、目が覚めると8時半になっていた。


2時間もぐっすり寝てしまったが


久しぶりにスッキリとした気分で


起きれた。


寝不足が解消されたみたいだった。



昨日は義父の命日だった。


夫と霊園に行こうと


出かけた。



昼食前に霊園に到着した。


いつもなら車椅子や杖を使って移動したり、


立って昼食を用意するのも


大変になる時間なのに



霊園では、元気な時と同じように歩けたし


お参りできた。




夫に、「不思議だなー。


お義父さんのおかげかな?」と


言うと「そうかな?


今日よく寝たからじゃない?」と


言った。




わたしは、両方だと思う。


お義父さんが見守ってくれているんだと思う。





今日のわたしの空は、晴れ晴れ

美味しい梨を売っていると聞いた店には、


【9時オープン】と看板があった。




昨日14時半に行ったら、すでに完売し


店は閉まっていた。




今日10時半に行ったら、


駐車している車は、1台もなく


店は開いているが、


店先に梨はなく、


お店の人も首を横に振った。



 

うーん、買えない・・・。


わたしたちは、時間に甘すぎた。


もっと前もってリサーチしなくちゃ。




その近くに行列のできた店があった。 


今日は、その店で梨を買った。


行列に期待をしながら


ここの梨も相当美味しいんだなと思った。




しばらく常温で追熟させてから


食べるほうが美味しいらしい。


食べるのが楽しみになった。




梨のおいしい季節はまだまだ続く。




今日のわたしの空は、晴れ晴れ













わたしがリビングルームを出ようとしたら


もっと遊んで欲しいぷぅちゃんは


わたしの後ろについてくる。




わたしは体調が良くない時、


ドアを開けてスムーズに


出入りできないことがある。    


動きを早くしようとすると、 


バランスを崩して倒れそうになる。


だから、少しずつちょこちょこと


歩いてしまう。そして次の足が出ず


倒れそうになることもある。


この間がぷぅちゃんには好都合で


今だ!といわんばかりに    


ドアの隙間から逃亡する。




逃亡の目的は、


①リビングルーム以外の部屋の探検がしたい。 


(お気に入りのスリッパやクッションを


持ってきて遊びたい。)


②広い所で走りまわりたい。



ぷぅちゃんは、嬉しいので走り回り、


上手に逃げる。 


マミーは、いつもヨレヨレになる。




今回の逃亡の結果は、


クッションの横幅を考えず


失敗に終わった。(笑) 



今日のわたしの空は晴れ晴れ。 


​リビングの手前にクッションが・・・。



ポコポコポップコーンのトートバッグの続き。


昨日、間違ったところの糸を取ろうとしても


なかなかうまくいかないので、


切りはなした。




うまく縫い合わせるかどうか不安だったが


この生地の伸びやすいことが功を奏した。


裏地より少し小さくでも、問題なかった。




朝、出来上がったトートバッグを娘に見せると


喜んで、早速使っていた。




スマホポーチも作った。


家をある材料で作ったので


可愛いくなりすぎたな。



薄紫の本体に薄ピンクの紐は 


ちょっとメルヘンだね。 


              


 今日のわたしの空は、晴れ晴れ












ポコポコポップコーン、ポコポコワッフルニットと


も言われている生地を買って


娘にトートバッグを作ろうと考えた。


ポコポコなところがかわいいのだが


生地の凹凸がかなりあり、伸び縮みもするので


切りにくいし、縫いにくいし・・・。



どうにか難所を切り抜け、


あとひもだけとなったところで 


ふと気がついた。



片面の生地が表裏が反対になっている。


あーあー、やり直しだ。


しかし、糸がきれいに抜けない。


イライラしながら作業を進めても


きれいに仕上がらないので


今日は途中でやめた。



また明日挑戦する。




今日のわたしの空は、ちょっと曇りくもり








「あれ、つかない。」


昨日の朝のこと。


洗濯機の蓋を開け、洗濯物を入れ


スイッチオン。


あれ?無反応?


電源スイッチを押しても


電源が入らない。     




電気製品の寿命は、10年とよく聞くが


2014年製の我が家の洗濯機は、


そろそろ10年だ。      


買い替えかな?と思いながら


購入した電気店に連絡した。          


以前にお願いしたエアコンの修理日である  


今日の同時刻に来てくれることなった。


1人で対応できるか心配だったが、


時間を体調のいい時間にかえてくれて


ありがたかった。 




部品を変えるだけで済んだので


思っていたより、修理代も安かった。



明日からまた洗濯がんばるぞー。

 

(p.s.今日の洗濯は、近所に住む義母の家で

させてもらった。近くに住んでてよかった。)


 


今日のわたしの空は、晴れ晴れ



今日の作品



今日で、整体は14回目。  


手を軽く触れるだけで 


身体が柔らかくなり、 

 

身体のバランスが整う。

  



娘と同時に施術を受けるので


2時間位身体を横にしている。


施術が終わる時間は、


クスリの効果が切れる時間と重なる。




身体は、柔らかくなっているが


パーキンソン病は治っていないので


歩きにくくなる。 




娘に手を引いてもらったり


カバンを持ってもらったりする。


整体師のYさんも手を繋いで


階段を先に降りてくれたり、


靴を履くときに椅子を出してくれたりする。




わたしの整体は


いつもこんなふうに 


みんなに助けられている。   




ありがたい。



今日のわたしの空は、晴れ晴れ








片付けをしたい部屋のエアコンが壊れた。


片付けないわけにはいかないので、


別の部屋のエアコンをつけて


ドアを開けっ放しにした。


しかし、それほど効かない。


体調の良い時にしたいが


午後からなので部屋は暑くて


ムンムンしている。  




片付けを始めたらすぐに汗だくになる。


だから何日かかけて


少しずつ片付けるようにしている。



今週中に片付けが終わったら合格だろう。


来週はまた別のところを片付ける予定だ。

  


きれいになると、気持ちいい。 




今日のわたしの空は、晴れ晴れ




​今日の作品












『パーキンソン病の症状には、


身体を動かしにくくなる。』とある。




わたしは、そのせいで寝ている間は、


身体を動かさないでいるのだろうか。




寝ている間は、同じ姿勢だったせいか 


力を入れていたせいか


次の日の朝は、身体が痛い。


痛くない日がないし


どこかが痛い。




朝起きて1時間くらいすると


ようやく身体が動きだすのだが・・・。 


でもこの1時間を我慢できず


起きて動く→思うように動けない→イライラする 


の繰り返し。 




朝だけでなく、昼寝をしていても


時間によって同じようなこともある。







今日のわたしの空は、晴れ晴れ














最近息子に頼まれ、トートバッグと

 

スマホポーチを作った。


最後は甚平さんだ。

 

 

 

昨日は型紙を切り取ったり


生地を裁断したりして


上着を中心に制作した。


今日はパンツにとりかかった。



全部仕上がって


息子が着るとちょっと大きめだった。


 



息子はうれしそうに鏡で見てから


スマホポーチを首からかけて


ぷぅちゃんを連れて出かけて行った。 





今日のわたしの空は、晴れ晴れ