毎週日曜日にマッサージに行く。

 

店長さんは、色々な話をしながら

 

マッサージを進めていく。

 

 

 

「ここの筋が腫れてますね。

 

何か手先をよく使いましたか?」

 

「時間がある時、

 

ソーイングをしています。」スカート

 

「それかなあ・・・。

 

僕もソーイングしますよ。」

 

「え???・・・・・」

 

と私。初めて知った事実。

 

 

 

「何を縫うんですか?」

 

「作品は作らないけど、ズボンの裾上げや

 

服のサイズを詰めたりしますよ。」デニム

 

「小学生の頃は、自分で雑巾を縫いました。

 

一枚ずつトンボの刺繍をしてから

 

縫い合わせていましたよ。

 

作品展で入賞したこともありますよ。」

 

 

 

「えー、すごいですね。専門的に

 

洋裁を習ったんですか?」

 

「いやぁ、見よう見まねで・・・。」

 

 

 

そういえば、以前に

 

おばあちゃんは和裁をおばあちゃん

 

お母さんは洋裁をしていたお母さん

 

という話を聞いたな・・・。

 

 

 

小さい頃から

 

和裁や洋裁に触れる機会があったから

 

それに興味を持つのは、

 

ごく自然なことだが・・・。

 

 

 

それにしてもすごい!!!びっくり

 

『門前の小僧習わぬ経を読む』だな。

 

 

 

マッサージは神業。まじかるクラウン

 

裁縫はプロ級。まじかるクラウン

 

釣りは凄腕(以前の話から)。まじかるクラウン

 

 

 

 

これからも照れ

 

店長さんの面白い話を期待している。

 

 

 

 

 

今日のわたしの空は、晴れ晴れ