こんばんは🌛
最近、朝晩、寒いですね〜:( ;´꒳`;):ブルブル。
今日の最低気温は7℃くらいですが、先日は、とても寒くて、朝、3℃でした。
で、
先週の日曜日だったのですが、
衝撃的な光景を目の当たりしたが、
こちら⬇️
先月、同じ町内の方に頂いた、
パキポディウム 『ホロンベンセ』。
その時のお話です↓
「え〜、葉っぱが枯れ枯れになっとる〜‼️」
恐る恐る葉っぱを触ってみると、
「ハラリ、ヒラヒラ〜」。
NO〜‼️
急遽、室内に入れて様子をみてたのですが、⬇️
最後の1葉になりました。
調べてみると、パキポディウムは、耐寒気温10℃と、他の多肉よりも随分寒がりなのが分かりました。
そして、落葉するんだって、
知らんかった〜。
春にはまた、新緑が見れるようなので、楽しみにしておこうと思います。
と、言うことで、パキポディウムは、そろそろ休眠期になるようです。
初めてのことなので、良く分からんのですが、もう1回だけ、暖かい日に、ほんの少しだけ水やりしたら、あとは春まで水断ちで良いのかな〜と思ってます。
•*¨*•.¸¸♬︎
では、本日もお越しいただきありがとうございます。またのお越しをお待ちしておりますܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣