こんにちは。
読者登録してくださってありがとうございます。
ただ、このブログはお付き合いはあるものの、基本的に僕がイイ!と
思った方としか相互登録していません。
なので、お付き合いで読者登録した場合、
まるパクリとまでいかないものの、あまりに他の方と同じ内容であった
場合は、連絡なく読者登録を削除する場合もございます。
また一度読者登録を削除した場合でも、すごくいい情報を流されている
場合は、改めて読者登録させて頂きます。
僕は僕自身もそうですが、このブログに来てくださった方が、興味を
持ってもらえるようなブログと繋がっていたいと考えています。
選考基準が曖昧で申し訳ないのですが、なにとぞよろしくお願い致します。
辰
おはようございます。
ゆうちょ銀行で法人口座を開設中です。
必要な書類は以下の通り。
1.法人の履歴事項全部証明書(原本)
2.ご来店者の公的な本人確認書類(運転免許証など)
3.ご来店者と法人の関係を証する書類
4.法人の印鑑証明書(原本)
5.(主要)株主名簿または(主要)出資者名簿
6.次の書類のいずれか(設立後6カ月以内の法人に限る)
・所轄税務署あての法人設立届出書(控)
・所轄税務署あての青色申告承認申請書(控)
・主たる事務所の建物登記簿謄本(現在事項証明書)(原本)または
主たる事務所の賃貸借契約書(原本)
審査には平均二週間かかります。
審査の結果、ご希望に添えない場合がございます。
なぜゆうちょ銀行なのか、というと、やはり近所にあるので便利だからです。
けど、やはり法人口座を作るのには時間がかかるものなんですね。
さっさと必要な書類を揃えて手続きを終えたいものです。
ゆうちょ銀行で法人口座を開設中です。
必要な書類は以下の通り。
1.法人の履歴事項全部証明書(原本)
2.ご来店者の公的な本人確認書類(運転免許証など)
3.ご来店者と法人の関係を証する書類
4.法人の印鑑証明書(原本)
5.(主要)株主名簿または(主要)出資者名簿
6.次の書類のいずれか(設立後6カ月以内の法人に限る)
・所轄税務署あての法人設立届出書(控)
・所轄税務署あての青色申告承認申請書(控)
・主たる事務所の建物登記簿謄本(現在事項証明書)(原本)または
主たる事務所の賃貸借契約書(原本)
審査には平均二週間かかります。
審査の結果、ご希望に添えない場合がございます。
なぜゆうちょ銀行なのか、というと、やはり近所にあるので便利だからです。
けど、やはり法人口座を作るのには時間がかかるものなんですね。
さっさと必要な書類を揃えて手続きを終えたいものです。
おはようございます。
久々にビジネス抜きで面白そうな作品に出会えました。
wikiによると
------
橙乃ままれによる日本のファンタジー小説作品。2ちゃんねるに投稿された即興小説をほぼそのまま書籍化するという形式で、2010年12月からエンターブレインよりシリーズ刊行が開始された。
------
僕は、スタート地点が少し変わっている作品が大好きなんですね。
そして僕はどちらかというと原作派です。
あらすじがわかっちゃうのがアレですが、どう映像化するのか、とかも楽しめますしね。
で、小説が出ているということなので、アマゾンに早速いきましたよ。
まおゆう魔王勇者 1「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」
すぐにポチろうかと思ったのですが、気になるレビューが。
------
原作を少し読んで、書籍化されるとのことで待望していた読者です。 内容は言わずもがな。解説も個人的に助かりました。 ただ、レビューにも多々書かれているように、編集の問題点と あとがき がとても残念でした。 何がというと、あとがきに・・・ラストのネタバレがのっているんです。 最後はこうなるよ~、という・・・。 まだweb上で読み終えていないので とてもショックでした。
------
なるほど。原作派の自分としては、ネットが元になっているのならそこに行かなきゃと思いました。
魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」
まとめサイトとでもいうのでしょうか。
こういうのがあるとすごく助かりますね。
そういえば最近電子書籍の出版も身近になっているし、
なんかすごくビジネス的にも面白そうな気がします。
