今日のインターホン越しの合言葉は

ガンジス川

でした( ̄▽ ̄;)


ざんねん。スペリオル湖ではなかった…←


朝からDaddyが
ずーっと電子ピアノで弾き語りとか作曲とかしとる。


いいなぁコード進行
すらすら出てきて…
あたしセンスないからなぁ(´・ω・`)
作曲とかもはやセンス。



さてさてさっきまで
樽中行ってきた!

YOUNG MAN借りに♪#°
あ、まきちゃん
さくらんぼとアイラブューはなかったです。


高山先生は超ご多忙中だったらしく
あまりかまってもらえなかった(´`)ざんねん←


だから楽譜コピーは
自分でしたよ…自費で…
村田さんコピー代出してくれないかな…(笑)


まぁわざわざ申請するのもめんどくさいし自費でいくか(^^;)


合奏も見学してきたよ!
高山先生の言うこと言うことメモりまくった(笑)
高山先生は相変わらずお熱い!
出来ないところもネチネチネチネチと…笑

しかし久しぶりに先生の合奏受けたい!
私の3年間はあそこで培われてきたから。


樽の課題曲は②だそうです(汗)
絶対難しいでしょ、(・_・`)

ちなみに万騎が原中は
光陵と同じ課題曲①!!!

樽町と万騎は
とても仲が良いので
今度万騎の演奏(練習)見に行くんだって…
いいな、あたしも行きたい(;∇;)/~~
むしろ光陵全体で行きたいわ!!


いくら中学生でも
万騎と光陵では月とスッポンですからな(;_;)(;_;)

あーほんとに行きたいな!
7月2日だっけか…
あ、テスト期間だww
まぁいいや行こっ!!←




てか文子先生(推定75歳…)もいらっしゃってたんだけど

やっぱり凄いお方だね!!


全国レベルの学校も教えてるし、
斉藤先生から見たって
大恩師なわけだし。


あそこまで
絶大なる尊敬を寄せてる人はなかなかいないや(^_^)


すっごい厳しいけど…

ほんとにほんとにほんとに
心の底から尊敬するもん…!!(°ω°)

歴が違うよね。
うちらなんて文子先生に比べれば吹奏楽携わり歴ヘッポコピーヤだからね)^o^(


あああ

光陵にも教えに来て頂けないかな…(*´-`*)キラキラ


私はほんっっとに

吹奏楽関係の先生方には
恵まれていると思う。


だからその先生方から教わった事をもっともっと発信していかなきゃ。
とも思う。


でも文子先生に合奏見て頂いたのも3年前くらい(;ω;)
もっかい中学の時に作った部活ノートや楽譜見直して

今の部活に最大限生かしてみよう!*°