昨日も
部活でしたっ!!!(^^)
久しぶりにちゃんと吹いたなぁ(>_<)
平日は慌ただしくて
しっかり練習出来てなかったからな(泣)。
朝は早めに集まって
マードックの背景ストーリーを、担当の皆でまとめました(^O^)
一年生の発想がなかなかユニークで面白い!
平山先生と南先生もいらっしゃいました!
そして午後から合奏♪
最初に献呈序曲、
阪元先生に教わった事をちゃんと生かせて吹けただろうか…
でも自分でもかなり
演奏中意識出来ていたことを実感♪
やっぱりクリニックの威力は凄いです(*^^*)
そして一部の曲
・エアーズ
・プラトンの洞窟からの脱出
と、学芸音楽祭でやる3曲
・マリオ
・テキーラ
・ポニーテールとシュシュ
をやりました◎
エアーズは本当に綺麗な曲で
演奏してても聴いていても
うっとりしちゃいます(#^o^#)やふ~
けども
プラトンはまだまだ…orz
先生に頼るだけじゃなくて
しっかり自分でもテンポの切り替えをとらえたり、
もっと楽譜を読み込んでおかなければ…!
でも
シンバルをやらせて貰えることになってやる気up㊤㊤←
もっとマッチョに
なっておこ~っと(#^.^#)笑っ
ほんとシンバルって重要なポジションだと思うし、
間違えたり スカッたりしたら取り返しつかない担当でもあるから
今からかなり覚悟しておりますっ!!!
頑張るぞー\(☆o☆)/
学音祭の曲も
まだまだ突っ込みどころがありすぎて(^。^;)
ほんと合唱の方もヤバいけど
部活の方も、
最後の最後までより良い演奏に仕上げられるよう全力を注ごうと思います!
吹奏楽に興味ない人とかも
ひきつけられるくらいじゃないとね!(>_<)
定期演奏会のお客呼びの為にもね!←
はい、
頑張りまんもーす!☆