今日は、先生の花展のお手伝いでした黄色い花

 朝九時半に会場前で先生と待ち合わせ。

 一足先について、きょろきょろしてたところへ

 先生も到着車ダッシュ 

 手招きするので、なんだろうと思ってたら、

 「花器は重いし助かったわ~」と言いながら

 よく冷えたチオビタドリンクをすっと渡され、

 先生とふたり一気飲みビール

 今日使うのは肩幅くらいもある花器で、こりゃー

 先生1人で運ぶの大変だショック!

 今日は先生のアシスタントなのです。

 花器を運んだり、竹を切ったり、なめくじ退治したり。

 このなめくじくん、新聞紙越しの先生の踵落としにも

 負けず、なかなかしぶといやつでした顔9



 綺麗な生け花の完成の裏にはとってもワイルドなエピソードが

 あるのでしたにひひ

 


 今日の晩ごはんル・クルーゼ

 京都の手ぬぐい2枚目ですbaloon3



ことり茶屋-091001_210339.jpg

 baloon3豆腐の和風ラザニア(くり返し作りたいおかず参照)
 baloon3ポテトサラダ
 baloon3クリームチーズの生ハムくるみ
 baloon3卵スープ
 baloon3黒米ごはん




ことり茶屋-091001_210359.jpg


 ☆豆腐の和風ラザニア
  最初はレシピ本を見て作っていたのですが、今は好きな野菜
  加えたり、自由に作っています。

 ①玉葱・人参・きのこ類や好きな野菜を細かく切って鶏ミンチ
  と炒める。
 ②生姜と味噌と砂糖で味付け。
 ③耐熱皿に豆腐と具を交互に重ね、たっぷりチーズを乗せ
  パン粉をふってパン粉に焦げ目がつくまで焼く。
 


ことり茶屋-091001_210420.jpg


 賞味期限が今日までの生ハムを発見。

 この間『やすなが』で食べたピンチョスまねっこ
 してみました(・∀・)

 やすながでは、イチジクをくるっと巻いていましたが
 こっちはクリームチーズです。
 
 オリーブオイルたらしてすだちをのっけましたナイフ&フォーク

 それにしてもピンチョスって何だ??