北の方の区では、
お弁当持参の条件として、給食と同じメニューを持参すること!と
義務付けられている学校があるようですが

幸いなことに、
のあちゃんの通う小学校では、
校長先生も栄養士さんも「お弁当は昨夜の残りで作るものでしょう!」という意見で
「なんでもいいですよ!!」とおっしゃってくださいますニコニコ


でも、
1年生になってワクワクドキドキののあちゃんは、
本当は、みんなと一緒に給食を楽しみたいわけですし
できる限り、給食と同じメニューがいいと言います。


毎朝、がんばってますよ・・・・あせる


【給食】ぶどうパン、牛乳、ペンネミートソースあえ、コーンサラダ
【お弁当】ぶどうパン、牛乳(熊本産)、ペンネミートソースあえ、コーンサラダ
OLと幼稚園児のママで、コンサルタント!


【給食】はいがご飯、牛乳、ポークカレー、甘酢あえ、ドライプルーン
【お弁当】3分つき玄米ご飯、牛乳(熊本産)、ポークカレー、甘酢あえ
保温のスープ容器に、カレーを入れてからご飯を載せて両方とも保温にしました。
OLと幼稚園児のママで、コンサルタント!


ハンバーグとバンズパンの日は、
メインのおかずはつくねの照り焼きで、普通のお弁当を持たせました。


【給食】麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、豚汁
【お弁当】3分つき玄米ご飯、牛乳、鶏そぼろ(霧島鶏)、豚汁
お弁当の写真を撮り忘れたので、私のおひるごはんの写真です。
OLと幼稚園児のママで、コンサルタント!


これで、4月の第2週が終了しましたあせる


引き続きがんばります。